2010年01月04日
FISH-ON!王禅寺
wakameさんにあけましておめでとうメールを送ったところ、
今日FISH-ON!王禅寺に朝イチから会社の人と行くとのことで俺も行くことになりました。
王禅寺に6:00に着くには家を5:00に出なければなりません。
そんな早くに家を出る自信がないので、先に行って釣っててもらう事に。
4:00ちょいに自然に目が覚めて朝食や身だしなみを整えると、あっという間に5:00を過ぎる><
コーヒーを自販機で買って王禅寺へ向かいます。
到着したのが6:20。wakameさんにTELして場所を確認します。
1st池噴水の横にwakameさんとK君が見え、簡単に挨拶を済ませて隣に入れてもらいます。
俺は1st池で釣るのは初めてなので、準備をしながら池の様子を見ます。
まずはまだ暗いのでPAL1.6gグローを投げます。
ライズも殆ど無いし寒いので多分ボトムだろうと底まで落とします。
ゆっくり巻いてくると1投目で小さなニジマスですがキャッチすることが出来ました^^
・・・が、マスちゃんの口にラインがグルグル巻きになってしまい泣く泣く切ることに><
幸先良いのか悪いのかw
サイズが小さいので簡単に寄せられますね

寒いので手がかじかんでノットを組むのが遅い遅い・・・
なんとか組み終わり数投すると
王禅寺にしてはまぁまぁ良いサイズ?35㎝くらい

ポツポツと釣れるので調子に乗ってルアーチェンジしないで投げ続けていると、根掛かりで痛恨のロスト><
ヒットルアー殉職です・・・
この後は何を投げても反応がありません。
30分以上経ってからやっとLS11.7gピンクでピンチ脱出!
・・・かと思いきや再び反応が無くなります。
wakameさんやK君は良く釣れる・とまでは行きませんが俺よりは釣れています。
再び30分以上釣れないのでwakameさんに使っているルアーを聞くと、
アトミックのボトムステイでポツポツ釣れているようです。
それなら超久しぶりにNST0.7gイエロー/ベージュグローを投げてラインでアタリをとってみます。
すると、ラインがスーっと引っ張られて2連続ヒット&バラし。
慎重かつ大胆に寄せますがバレてしまいますw
多分アワセが弱いんでしょうね、魚も小さいから上手く針が貫通していないようです。
それならもうちょっとアワセを強くしてみると
今日一番のサイズ40㎝UPが釣れました。

この一匹で縦釣りは終了。
だって、あまり巻かないでじっとしてるの苦手なんですもんw
俺はスプーンは巻いてナンボだと思います。(釣れないけどさ・・・)
時計を見ると9:00過ぎ。
カウンターの数字は全然伸びてません><
おまけに弱いですがとても冷たい風が吹いているので体の芯まで冷えます。
我慢できなくなったのでホットコーヒーを買うついでにフロントでルアーを物色。
前回の釣行でロストしたイーリヤがあったのでそれを補充&MD11.3gを3色購入。
早速MD1のつぶムラLミントを投げると久しぶりの生命反応です^^
続けて投げると連続キャッチです。
途中でバラシも数匹ありましたが、このルアーは早くも1軍入り決定です。
“ハイプレッシャーに強いステルスアクション”
って説明が書いてあるのでそれを信じて投げたのが良かったのかも知れません。
そう、信じるものは救われるんですw
カラーチェンジしてレッドも投げてみますがこれもなかなか良い感じ
ジャンプされまくったけどなんとかキャッチ

陽が差してきてちょっと休憩がてら3rd池はどんなかな?と散歩開始。
あわよくば移動しようかとも思っていましたが、人が一杯で断念。
15分くらいフラフラしてましたかね。
戻ってくるとやっと俺の場所にも陽が当たって少しあったかい^^
しかし魚のタナは少し変わったようです。
ボトムベッタリって感じではなくなったみたいです。
ココニョロを投げてみますがそこまでタナは上がっていない感じ、1匹キャッチしただけでチェンジ。
再びルアーチェンジを繰り返しますが全くアタリが無くなり、根掛かりしてPAL1.6黒ラメをロスト><
1時間くらい投げまくってようやくLS11.7gのブラウンで上がりロリ鱒をキャッチ

12:00ちょうどにwakameさんも2連続キャッチしたのでここで納竿としました。
K君がキープした魚を捌いてから帰るそうなので、挨拶をして別れました。
また機会があったら今度は柿田川FSにでもご一緒しましょう^^
釣果
6:30~12:00
14キャッチ8バラシ
小さい魚をバラさないようにできればなぁ・・・
今日FISH-ON!王禅寺に朝イチから会社の人と行くとのことで俺も行くことになりました。
王禅寺に6:00に着くには家を5:00に出なければなりません。
そんな早くに家を出る自信がないので、先に行って釣っててもらう事に。
4:00ちょいに自然に目が覚めて朝食や身だしなみを整えると、あっという間に5:00を過ぎる><
コーヒーを自販機で買って王禅寺へ向かいます。
到着したのが6:20。wakameさんにTELして場所を確認します。
1st池噴水の横にwakameさんとK君が見え、簡単に挨拶を済ませて隣に入れてもらいます。
俺は1st池で釣るのは初めてなので、準備をしながら池の様子を見ます。
まずはまだ暗いのでPAL1.6gグローを投げます。
ライズも殆ど無いし寒いので多分ボトムだろうと底まで落とします。
ゆっくり巻いてくると1投目で小さなニジマスですがキャッチすることが出来ました^^
・・・が、マスちゃんの口にラインがグルグル巻きになってしまい泣く泣く切ることに><
幸先良いのか悪いのかw
サイズが小さいので簡単に寄せられますね
寒いので手がかじかんでノットを組むのが遅い遅い・・・
なんとか組み終わり数投すると
王禅寺にしてはまぁまぁ良いサイズ?35㎝くらい
ポツポツと釣れるので調子に乗ってルアーチェンジしないで投げ続けていると、根掛かりで痛恨のロスト><
ヒットルアー殉職です・・・
この後は何を投げても反応がありません。
30分以上経ってからやっとLS11.7gピンクでピンチ脱出!
・・・かと思いきや再び反応が無くなります。
wakameさんやK君は良く釣れる・とまでは行きませんが俺よりは釣れています。
再び30分以上釣れないのでwakameさんに使っているルアーを聞くと、
アトミックのボトムステイでポツポツ釣れているようです。
それなら超久しぶりにNST0.7gイエロー/ベージュグローを投げてラインでアタリをとってみます。
すると、ラインがスーっと引っ張られて2連続ヒット&バラし。
慎重かつ大胆に寄せますがバレてしまいますw
多分アワセが弱いんでしょうね、魚も小さいから上手く針が貫通していないようです。
それならもうちょっとアワセを強くしてみると
今日一番のサイズ40㎝UPが釣れました。
この一匹で縦釣りは終了。
だって、あまり巻かないでじっとしてるの苦手なんですもんw
俺はスプーンは巻いてナンボだと思います。(釣れないけどさ・・・)
時計を見ると9:00過ぎ。
カウンターの数字は全然伸びてません><
おまけに弱いですがとても冷たい風が吹いているので体の芯まで冷えます。
我慢できなくなったのでホットコーヒーを買うついでにフロントでルアーを物色。
前回の釣行でロストしたイーリヤがあったのでそれを補充&MD11.3gを3色購入。
早速MD1のつぶムラLミントを投げると久しぶりの生命反応です^^
続けて投げると連続キャッチです。
途中でバラシも数匹ありましたが、このルアーは早くも1軍入り決定です。
“ハイプレッシャーに強いステルスアクション”
って説明が書いてあるのでそれを信じて投げたのが良かったのかも知れません。
そう、信じるものは救われるんですw
カラーチェンジしてレッドも投げてみますがこれもなかなか良い感じ
ジャンプされまくったけどなんとかキャッチ
陽が差してきてちょっと休憩がてら3rd池はどんなかな?と散歩開始。
あわよくば移動しようかとも思っていましたが、人が一杯で断念。
15分くらいフラフラしてましたかね。
戻ってくるとやっと俺の場所にも陽が当たって少しあったかい^^
しかし魚のタナは少し変わったようです。
ボトムベッタリって感じではなくなったみたいです。
ココニョロを投げてみますがそこまでタナは上がっていない感じ、1匹キャッチしただけでチェンジ。
再びルアーチェンジを繰り返しますが全くアタリが無くなり、根掛かりしてPAL1.6黒ラメをロスト><
1時間くらい投げまくってようやくLS11.7gのブラウンで上がりロリ鱒をキャッチ
12:00ちょうどにwakameさんも2連続キャッチしたのでここで納竿としました。
K君がキープした魚を捌いてから帰るそうなので、挨拶をして別れました。
また機会があったら今度は柿田川FSにでもご一緒しましょう^^
釣果
6:30~12:00
14キャッチ8バラシ
小さい魚をバラさないようにできればなぁ・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。