ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シレミ
シレミ
娘と釣りに行ける日が待ち遠しい、 永遠の管釣り初心者です。 キャンプも始めてみました。     ★相互リンク募集中★ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
GyoNetBlog ランキングバナー blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月28日

戦力補充してみました

今日は朝から娘が

「お父ちゃんあーそーぼーっ!」

と、まとわりついてくるので

「よし!それじゃぁお父ちゃんとアウトドアワールドに行くか?」

娘「あうとなんちゃら・・・? ・・・うん!行く!!」

ニヤリ・・・作戦成功ですw

もちろん娘がアウトドアワールドが釣具やキャンプ用品が売っている店などと知っているはずもなく、
俺も今まで行ったことが無かったお店なので以前からちょっと行ってみたいなぁ、と思っていたんです。
娘と2人で行くつもりでしたが、嫁も一緒に行くと言うので3人で行きました。
店に到着すると娘は騙されたと思ったんでしょうねw

娘「あれ?ココってお父ちゃんが釣りする時の道具屋さんじゃないの・・・?」

「あぁ、そうだよ」

まぁココまで来たらもうこっちのもんですw
一瞬泣くかと思いましたが、初めて来る店なので興味津々らしいです。
店内で帽子をイロイロ被ったり、かくれんぼしていたりします。
嫁も来てくれたお陰でじっくり店内を物色できます^^

ココは地元の大型釣具店よりトラウトコーナーが充実しています。

嫁「お父ちゃん目が輝いてるよ?」

などと言われますがそりゃそうでしょうw
通販でも売り切れのところが多くてちょっと諦めていたこんなモノが売っていたら即バイトですよwww


Zoo Ⅱ-YAK(頭痛薬?)



AT・YAK(後厄?)



パームボール


特にREPLYの2種類は最近トップの釣りに興味が出てきたので早く使ってみたいですね♪


フック・スプリットリングも補充



次の土曜日は仕事なのが残念です><  



2010年03月27日

柿田川フィッシュストーリーその4

先週のリヴァスポット早戸釣行が納得いかなかったので、今週も絶対に釣りに行こうと思っていました。

時計を止めて布団から出たのが5:15。

「よし!今日はなんとか起きれたw」

デミオにプラノ1354を積み6:50に出発。
御殿場あたりで雨が降ってきてレインスーツの出番か?
と思いましたが、沼津に着く頃には止んでくれました^^

到着したのが8:05。
先月号のアングリングファンの付録のキャップを持って受付し、限定カラーのKFSスプーンを頂きました。
意外とこのキャップを持っている人がいました。
みんなアングリングファン読んでるんですね^^


初めてKFSスプーンを使いましたが良い動きをしますね



さてさて初の南1号池です。
魚の活性もなかなか良いようでライズが結構あります。
ウィーパーを投げると1投目からアタリがあり、2投目でヒット。
ヒキも弱く簡単に寄ってくるぞ?


ちっさいヘラブナみたいの釣れましたw



いろいろなスプーンを試そうとローテーションします。


ヤリエさんから頂いたリンゴミディでKFS初ブラウン



今日はピンクが良いのかな?イーリヤでもブラウン



10:30の時点でカウンターは20匹。
俺にしては出来すぎです(隣の人は爆釣してましたがw)

途中でイーリヤのペレットカラーが対岸のどこかに引っかかってしまい泣く泣くラインをカット><
しばらくすると水中のラインに魚が当たったのか?引っかかっていたイーリヤが池に落ちたのが見えました。
そこでラインに上手く引っかかるようにキャスト!
一発で上手くスプーンにラインが絡まって無事に回収できました^^

気持ちに余裕ができたのでいよいよペケーニョを使ってみます。

「あれ?普通にリトリーブするだけじゃアクションしないのかぁ~」

動画で見たときは左右に首を振る感じだったのに?
完全に勉強不足ですね><
それならば、とロッドをシェイクしてみるとウネウネとアクションします。

するとボコボコとペケーニョに魚がアタックするのが見えます。

「うは!面白い!」

なかなか上手く食べてくれませんがこの釣り方は目で楽しめて面白いですね^^
何投かしてガボッと出てきたのは!


これまたブラウンでした



結局ペケーニョで釣れたのは2匹だけでしたが、気がつくと1時間があっという間に過ぎていました。


さて、お次はクランクです。
ココニョロを投げると好反応^^
ヒットはするものの4連続バラシとかやっちゃいましたw


今日はやたらとブラウンが釣れます



しばらくココニョロで楽しんで、今度は今月号のアングリングファンと一緒に買ったエリア完全攻略という雑誌の付録
上カルビクリスタルクラピー(長いw)を投げます。







人間がバイトしてしまいそうな名前ですが、魚にも人気がある模様w


ホウライマスが上カルビにヒットw



ロストが怖いので今日頂いたKFSスプーンも試します。
さすが地元スプーン、魚が寄ってきます。


キビキビ動いて良い感じで釣れます



これまたロストが怖いので他のスプーンを投げますが、釣れない時間が続きます><

仕方ないので再びココニョロへチェンジしてなんとか釣れる魚を拾っていく感じに・・・


なかなかヒキの良かったホウライマス



今日の上がり鱒



気がつくと13:00になっていたので納竿しました。


最後の1時間くらいが軽い悶絶タイムだったのが残念ですが
数の割にはいろいろな釣り方で釣れたので満足できました^^

足下にスプーンをポチャンとそのまま落とすと追いかける魚がたくさんいたので縦釣りすればかなり釣れる気がします。

あれ?今日はブラウンばかりでジャガーが釣れなかったぞ?

釣果
8:10~13:00
32キャッチ15バラシ  
タグ :KFS上カルビ



2010年03月23日

リンゴミディ

仕事から帰ってくるとヤリエさんからメール便が届いていました。

「ん?もしかしてプレゼントが当たったのかな?」

封筒を開けてみるとやはりそうでした^^
リンゴミディ1.8gグラデスパークとステッカー、手紙が入っていました。

ちゃんと応募したときのコメントを読んで下さっていて、しかも手書きで手紙を書いて下さるなんて
ちょっと感激しました。
俺は古いタイプの人間(?)なのでこういうのが凄く嬉しいんです。

これで一気にヤリエファンになってしまいましたw


ペレットっぽい色とこれからの季節にピッタリのピンク色。
どちらも釣れそうな色ですね~。



次の釣行で早速試してみたいと思います!  



2010年03月21日

プラノ1354をいじってみました

先ほどダイソーで調達してきたモノをプラノ1354に付けてみました。

まずは自転車用のドリンクホルダーを背面に穴を開けて取り付け。



500mlのペットボトルを付けてもフタの開閉には問題ナシ



取り付けてみるとドリンクホルダーが転倒防止にも使えると言うことが判明!
2枚買ってしまった連結金具が早速無駄にw

続いて積み木に穴を開けます。


これをどう使うのかというと・・・



ポールキャッチをそのままプラノ1354の中央部分に付けようとすると
フタ部分にロッドが干渉してしまうのでこんな風に積み木の上に取り付けます。



これは失敗例>< ボルトが短すぎてナットが付けれません・・・



長いボルトを使うと今度は中のボックスに干渉してしまって収まりません><
・・・なので長いボルトの根元にナットを一つかませて内側から外へ出しました。


ギリギリセーフな感じに出来ました。



ロッドにリールを付けて見ましたがなんとかOK?



あとはステッカーを段差にあわせてカッターで切ったりして完成です!











たったこれだけの作業に2時間以上かかってしまいましたが
実際に使った分の部品代は¥630と、
格安&なかなか良い感じに仕上がったと思いますがいかがでしょうか?  
タグ :プラノ



2010年03月21日

ダイソーで部品調達

プラノ1354を改造する為にいろいろ買ってきました。


今考えると使わなくて済むモノもありますが・・・



学生時代技術・美術の成績が一番悪かったのはナイショだよwww
さてさてどうなることやら。  
タグ :プラノ



2010年03月20日

リヴァスポット早戸その7

1ヶ月以上釣りに行っていないので早朝起きることが全く出来ませんでしたwww

そんな訳でリヴァスポット早戸へ午後から釣りに行ってきました。

12:15に到着すると天気も良いので人がたくさんいます><
準備して入る場所を探しますがロクな場所が空いてません・・・
魚影も薄いので全く釣れる気がしません。

ボケーッとしてても仕方ないので釣れそうもありませんが空いている場所に入ります。
いつものPAL1.6gのグローから投げますが完全にスルー
早々ココニョロにチェンジしますがこれも無反応><
自分の周りを見る限りではフライマンがポツポツ釣れている程度でルアーマンは苦戦気味?

やはり午後からの釣りはちょっと厳しかったんでしょうか?
魚がスレきっている様子。
こんな調子であっという間に1時間が経ち、アタリが2,3回あっただけで釣果は0

13:30になっても放流する様子が無いのでちょっと遅い昼飯を食堂でとることにしました。
ラーメンを注文して食べようとすると放流のアナウンスがw
急いでラーメンを飲み込み釣り場へ戻ると入る場所が全く無い><

「もういいや!飯喰って眠くなったから車で一眠りしちまおう!!!」

ふてくされ気味にクーラーをかけながら昼寝。
そういえば釣り場で寝るなんて初めてのことです
俺がどんだけやる気がないのかおわかりですねw

体が冷えてしまい、寒気がして目が覚めたのが15:00過ぎ。

う~ん・・・なんか頭痛い・・・

一瞬このまま帰ろうかと思いましたが、ここで帰ったらラーメンを食べに来ただけになっちゃうので我慢w

釣り場に戻ると人が少し減っています。
なんとか魚が居そうな場所に入ることができ、ココニョロピンクで本日初キャッチ^^


サイズは小さいけれど嬉しい1匹



やはり魚が多く見える場所ならなんとか釣れます。


イーリヤ赤金でシルバーサーモン?



頭が痛いのでルアーチェンジも面倒になってしまい、ココニョロを投げまくり!
2,3回バラシて1回キャッチペースでストレスのたまる釣りです・・・


そんなに大きくけど体高がちょっとあったのでヒキが楽しめた1匹



ココニョロでもシルバーサーモン?



18:00を過ぎ、暗くなって来たので今度こそPALのグローで釣ろうと試みます。


すると2投目でキャッチ^^



もうちょっと頑張ろうかとも思いましたが、吐き気もしてきたのでこの1匹で納竿しました。

帰り支度をしていると猫がこっちを見ています。


悪い、今日は全部リリースwww




帰りの運転が最高に気持ち悪くて大変でした><
自分が運転してるのに車酔いしちゃってる感じでしたよ・・・

家についてちょっと横になり、風呂に入ったら治りました。
一体なんだったんだろう?


釣果
12:30~18:20
15くらいキャッチ大量バラシ  



2010年03月14日

プラノ1354を買ってみた

今日はみなさんホワイトデーで釣りなんてしてる場合じゃなかったでしょうね~?

なんて思ってもないことを言ってみたw
ブログを更新しようと思って日付を見たら気がついたわけで・・・
独身時代ならまだしも、結婚したら全然関係ないイベントの日に成り下がってしまった3月14日。

今日も元気に目が覚めると6:30・・・これから準備して釣りに出かけるには遅すぎる><
腰の調子も良くなって来た途端に寝坊するとはさすが俺・・・

今度の3連休には必ず釣りに行くために散財しなくてはwww

これからの季節トップの釣りをしたいので、何か良いトッププラグは無いかとキャスティングに向かい
店内をウロウロするが見つからなかったので仕方なく(?)
プラノ1354、EVAロッドホルダー、PAL1.6g×2を購入。

次にかめやに寄り、同じくトッププラグを探していたつもりが
CD-1×2、アンフェアー、イーリヤ1.8g、アルミん1.6g×2を手に取りレジへw








最後は上州屋・・・に行こうかと思ったがこれ以上無駄な散財をしては行けないと思い帰宅。

約1万円の出費となりました・・・

地元の釣具屋では俺の欲しいREPLYのトッププラグを手に入れるのは不可能っぽいです><

釣りに行ってないのにルアーがどんどん増えてますwww  
タグ :散財プラノ



2010年03月09日

レインスーツを買ってみた

2月以降雨が降る日がやたらと多いと感じるのは気のせいでしょうか?

腰痛で釣りにも行けず、ちょこっとお金を使いたくなってしまったので
昨年から欲しかったレインスーツでも買っちゃおう!と思っていろいろ探してみました。

悩んだ末に購入したのはコレ↓

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ

蒸れない・濡れない・臭わない!高性能オールウェザーファブリック。透湿性は約16000g/平方メートル-24h以上。耐水圧もトップクラスの約320kpa(32640mm)以上を実現しています。また外側には制菌性の高いバイオガードおよび耐久撥水加工を施しています。



透湿性、耐水圧の性能と値段のバランスが絶妙です。
カラーはちょっと変かな?と思ったけど逆にあまり見ない色だったのでピスタチオにしてみました。

買ってみると勝手なモノで次の釣行時に雨が降ったら良いなぁ~なんて思ってしまう俺が居る・・・  



2010年03月07日

東山湖フィッシングエリア?

昨日はwakameさん、K君と東山湖FAへ初釣行!

・・・の予定だったのですが、生憎の雨。
しかも朝起きてみると腰の痛みが悪化している><
まずは車の運転が出来るかどうか、運転席に座ってみます。
うぅむ、腰が痛くて運転どころじゃないぞ・・・
車から降りるのもひと仕事です。

家に入りwakameさんに5:30頃連絡してみると丁度東山湖FAに到着したらしい。

「ごめん、せっかく土曜日に休み取ってもらったのに行けそうにない・・・」

泣く泣く釣行中止です;;

家でゴロゴロ、気になるのはwakameさん達の釣り。
7:30頃TELしてみると、雨で人も少なく既に20匹以上釣れているらしい。
羨ましい!羨ましいぞコノヤローッ!
この時ほど自分の軟弱な腰を呪ったことはありませんw

次に様子を聞いてみたのが13:00頃。
50匹以上釣れたのでお昼ご飯を食べていたみたいです。
羨まs(略

やっていることがストーカーっぽくなってきたのでこれ以上TELするのは止めておきましたが、
満足のいく釣果だったのではないんでしょうか?

今週の土曜日に腰が治ったとしていても仕事だし、一ヶ月以上釣りに行けないことが確定・・・

あ~釣り行きたい!!!

あ、リヴァスポット早戸のナイター始まってるから土曜日仕事終わったら行っちゃおうかしら?