2009年08月30日
サーフトローリングその1
昨日の土曜日は仕事だったので(半日ですが)、午後から後輩と投げ釣りに行くことになりました。
本気で魚を弓角で釣ってやろうと思って出かけたのは今日が初めてです。
仕事を終え、家でタックルの準備をしているとやはり娘が俺から離れない><
「娘も一緒に行く!一緒に釣りに行きたい!!!」
と号泣していますが、車が止められるか心配だったので原チャリで行きたい・・・
なんとか説得して家を出れたのが14:30過ぎ。
後輩にTELしてみると既に投げているらしい。
急いで大磯・旧吉田邸下に向かい、後輩の隣に入ってキャスティング開始です。
投げの練習は平塚の海岸で2回ほどしたのでまっすぐ飛ばすことはできたw
しかし、どうやっても80mくらいしか飛びませんなぁ・・・リールの選択を間違えたのか?w
アホの様に投げていても疲れるだけなので、海を眺めていると時々ナブラが!
海でのナブラは初めて見たのでちょっと感動しました^^
でも俺の正面ではなく、建築現場の作業着で投げている二人組の前ばかりナブラができています。
それなのに釣れていない・・・
あぁ、やっぱり管釣りと違って自然(?)を相手にするってのは難しいんだなぁ、と思いました。
1時間以上投げまくっても全く釣れません><
でも今日の釣りはお金を払ってるわけではないので釣れなくてもそんなに苦痛ではありません。
ダメなら帰れば良いだけだしwww
とにかく黙々とキャストを繰り返していると突然俺の右20mくらいの所に巨大なナブラが!
釣り場が一気にざわつき始めます!!!
ナブラ前の人は数人竿が曲がっています。
俺の左で釣っていたお爺ちゃんもダッシュで移動w
「おいおい!いくらなんでもソコ(釣り人間隔5mくらい)に挨拶ナシで強引に入っちゃうのかよ!」
思わず声に出してしまいましたw
しかも速攻で投げちゃってるし。お祭りしたら殴られるぞ?
みんな釣れてなかったから気持ちは分かる、分かるけどもマナーもクソもありませんね。
そしてお爺ちゃん残念!釣れませんでしたねwww
俺はさすがに割り込む勇気もなく、
「ナブラこっちへ来い!こっちへ来いやぁ~!!」
と必死で念じてその時を待ちます。
思いが通じたのかこっちへナブラが向かってきたのでキャスト~!
グルグル巻いてくると・・・
初ヒットキターーー!
想像してたより重いヒキです。
テンションを緩めないように一気に巻きます。
波打ち際でばれないように後ろに走りながら上手くランディングできました^^
近づいて見ると35㎝のワカシでした。
いやぁ、嬉しいなぁ。
弓角使って釣れるなんて半信半疑でしたしw
この巨大ナブラが消えた後はどこにもナブラが出ませんでした。
ちょっと暗くなってきた17:30過ぎに納竿しました。
調子に乗って今日も行きたかったんですが、台風の影響なのか風が強かったのでドラクエ9をやってましたw
釣果
15:00~17:30
ワカシ×1
本気で魚を弓角で釣ってやろうと思って出かけたのは今日が初めてです。
仕事を終え、家でタックルの準備をしているとやはり娘が俺から離れない><
「娘も一緒に行く!一緒に釣りに行きたい!!!」
と号泣していますが、車が止められるか心配だったので原チャリで行きたい・・・
なんとか説得して家を出れたのが14:30過ぎ。
後輩にTELしてみると既に投げているらしい。
急いで大磯・旧吉田邸下に向かい、後輩の隣に入ってキャスティング開始です。
投げの練習は平塚の海岸で2回ほどしたのでまっすぐ飛ばすことはできたw
しかし、どうやっても80mくらいしか飛びませんなぁ・・・リールの選択を間違えたのか?w
アホの様に投げていても疲れるだけなので、海を眺めていると時々ナブラが!
海でのナブラは初めて見たのでちょっと感動しました^^
でも俺の正面ではなく、建築現場の作業着で投げている二人組の前ばかりナブラができています。
それなのに釣れていない・・・
あぁ、やっぱり管釣りと違って自然(?)を相手にするってのは難しいんだなぁ、と思いました。
1時間以上投げまくっても全く釣れません><
でも今日の釣りはお金を払ってるわけではないので釣れなくてもそんなに苦痛ではありません。
ダメなら帰れば良いだけだしwww
とにかく黙々とキャストを繰り返していると突然俺の右20mくらいの所に巨大なナブラが!
釣り場が一気にざわつき始めます!!!
ナブラ前の人は数人竿が曲がっています。
俺の左で釣っていたお爺ちゃんもダッシュで移動w
「おいおい!いくらなんでもソコ(釣り人間隔5mくらい)に挨拶ナシで強引に入っちゃうのかよ!」
思わず声に出してしまいましたw
しかも速攻で投げちゃってるし。お祭りしたら殴られるぞ?
みんな釣れてなかったから気持ちは分かる、分かるけどもマナーもクソもありませんね。
そしてお爺ちゃん残念!釣れませんでしたねwww
俺はさすがに割り込む勇気もなく、
「ナブラこっちへ来い!こっちへ来いやぁ~!!」
と必死で念じてその時を待ちます。
思いが通じたのかこっちへナブラが向かってきたのでキャスト~!
グルグル巻いてくると・・・
初ヒットキターーー!
想像してたより重いヒキです。
テンションを緩めないように一気に巻きます。
波打ち際でばれないように後ろに走りながら上手くランディングできました^^
近づいて見ると35㎝のワカシでした。
いやぁ、嬉しいなぁ。
弓角使って釣れるなんて半信半疑でしたしw
この巨大ナブラが消えた後はどこにもナブラが出ませんでした。
ちょっと暗くなってきた17:30過ぎに納竿しました。
調子に乗って今日も行きたかったんですが、台風の影響なのか風が強かったのでドラクエ9をやってましたw
釣果
15:00~17:30
ワカシ×1
タグ :サーフトローリング
2009年08月23日
足柄キャスティングエリアその6
昨日久々に管釣りに行ってきました。
あまりの暑さに9月に入って涼しくなる頃まで管釣りには行くのやめようかなぁ・・・と思っていましたが、
wakameさんとの友釣りということで2ヶ月ぶりの足柄CAへ。
真夏、しかも昼間の足柄CAは初めてですがどんな感じなのか楽しみです。
天気予報では曇りの予定だったんですが、実際は陽ざしがが痛いくらいの晴れでした><
嫌な予感がしまくりです。
到着したのがちょっと遅くなって7:45。
管理人さんに挨拶すると
「今日はトラック放流するからね~」
と言われたので
「期待してます!」
と早くも放流に期待している俺が居ますw
結構お客さんも居たのでポンドエリアの空いていた道路側の真ん中あたりで釣り始めます。
池の様子を見ると魚影は結構濃いんですが、どの魚もボーッとしてる感じw
ゆっくり表層付近を引いてみてもほとんどスルー、追ってきても2度3度追わない・・・
いきなりの悶絶タイムに突入です><
開始20分で早くもココニョロを投入するも食い気なし。
ルアーローテーションを繰り返しまくりです><
なんとかヒットするも結束が悪かったのか2連チャンでルアーロスト><
結束が抜けちゃうなんてここ最近はなかったのに・・・1ヶ月釣りしてないとどこか狂っちゃうのかしら?
結局キャッチできたのは1時間後でしたw
それも25㎝くらいのかわいいニジマス。
次に釣れたのも同サイズで、最初のから何分経ったかも忘れてしまいました。
インレット側はポツポツ釣れているようでうらやましく思っていると放流が始まりました。
急いでMR1レイズのオレ金にチェンジして放流が終わるのを待ちます。
しかし、放流の恩恵を受けられたのはわずか2匹><
これまた足柄CAらしくないサイズでした。
こうなってくると暑さと蝉の声が気になります。
ん?蝉か!
今までタックルボックスの中で1度も使っていない蝉ルアー(名前忘れました)をボチャンとキャストして
ぷるぷるシェイクするとカポッと魚が出てきます。
これはなんだかやってるだけでも面白い、必死でぷるぷるさせまくりますw
このルアーで何とか2匹キャッチできてちょっとやる気が復活しましたが、さすがに魚がスレてしまいました。
昼に近づくにつれて魚の活性もどんどん下がっている様子。
もう釣れる気が全くしなくなったので、今度はミノーの練習。
F.A.Nで当たったmet'sを投げます。
小刻みなトゥイッチを繰り返して1匹キャッチ。
これも小さかったですが、嬉しい1匹でした^^
時計を見ると既に12:00を過ぎています。
あと1時間しかない・・・もう釣れるないのかなぁ?なんて思いながらスプーンを巻いていると
40㎝くらいのブラウンの背びれにスレ掛かり><
今日一番のサイズがスレなんて最悪だwww
せっかくだからヒキを楽しませてもらいましたとも・・・
蘇生にも1分くらいかかってしまいました。
12:30頃wakameさんにどうするか聞くと、俺と同じくギブアップ気味だったので納竿としました。
やっぱり真夏の釣りって難しいですね><
サイズもちょっと小さくなっている様子だし、やっぱり涼しくなる頃まで我慢ですかね?
釣果
8:00~12:30
6キャッチ4バラシ
あまりの暑さに写真とるのを忘れてしまいましたw
あまりの暑さに9月に入って涼しくなる頃まで管釣りには行くのやめようかなぁ・・・と思っていましたが、
wakameさんとの友釣りということで2ヶ月ぶりの足柄CAへ。
真夏、しかも昼間の足柄CAは初めてですがどんな感じなのか楽しみです。
天気予報では曇りの予定だったんですが、実際は陽ざしがが痛いくらいの晴れでした><
嫌な予感がしまくりです。
到着したのがちょっと遅くなって7:45。
管理人さんに挨拶すると
「今日はトラック放流するからね~」
と言われたので
「期待してます!」
と早くも放流に期待している俺が居ますw
結構お客さんも居たのでポンドエリアの空いていた道路側の真ん中あたりで釣り始めます。
池の様子を見ると魚影は結構濃いんですが、どの魚もボーッとしてる感じw
ゆっくり表層付近を引いてみてもほとんどスルー、追ってきても2度3度追わない・・・
いきなりの悶絶タイムに突入です><
開始20分で早くもココニョロを投入するも食い気なし。
ルアーローテーションを繰り返しまくりです><
なんとかヒットするも結束が悪かったのか2連チャンでルアーロスト><
結束が抜けちゃうなんてここ最近はなかったのに・・・1ヶ月釣りしてないとどこか狂っちゃうのかしら?
結局キャッチできたのは1時間後でしたw
それも25㎝くらいのかわいいニジマス。
次に釣れたのも同サイズで、最初のから何分経ったかも忘れてしまいました。
インレット側はポツポツ釣れているようでうらやましく思っていると放流が始まりました。
急いでMR1レイズのオレ金にチェンジして放流が終わるのを待ちます。
しかし、放流の恩恵を受けられたのはわずか2匹><
これまた足柄CAらしくないサイズでした。
こうなってくると暑さと蝉の声が気になります。
ん?蝉か!
今までタックルボックスの中で1度も使っていない蝉ルアー(名前忘れました)をボチャンとキャストして
ぷるぷるシェイクするとカポッと魚が出てきます。
これはなんだかやってるだけでも面白い、必死でぷるぷるさせまくりますw
このルアーで何とか2匹キャッチできてちょっとやる気が復活しましたが、さすがに魚がスレてしまいました。
昼に近づくにつれて魚の活性もどんどん下がっている様子。
もう釣れる気が全くしなくなったので、今度はミノーの練習。
F.A.Nで当たったmet'sを投げます。
小刻みなトゥイッチを繰り返して1匹キャッチ。
これも小さかったですが、嬉しい1匹でした^^
時計を見ると既に12:00を過ぎています。
あと1時間しかない・・・もう釣れるないのかなぁ?なんて思いながらスプーンを巻いていると
40㎝くらいのブラウンの背びれにスレ掛かり><
今日一番のサイズがスレなんて最悪だwww
せっかくだからヒキを楽しませてもらいましたとも・・・
蘇生にも1分くらいかかってしまいました。
12:30頃wakameさんにどうするか聞くと、俺と同じくギブアップ気味だったので納竿としました。
やっぱり真夏の釣りって難しいですね><
サイズもちょっと小さくなっている様子だし、やっぱり涼しくなる頃まで我慢ですかね?
釣果
8:00~12:30
6キャッチ4バラシ
あまりの暑さに写真とるのを忘れてしまいましたw
タグ :足柄CA
2009年08月10日
Fishing Area News その3
2ヶ月に1回同じような内容を書いていますが、今月はFishing Area News(F.A.N)の発売月です。
とても薄い雑誌ですが、価格の割には内容が濃くてなかなか楽しいんです。
家にF.A.Nが送られてきてまず見るのは読者投稿のページ。
懸賞目当てで送っているアンケート葉書にちょこっとメッセージ欄があるんですよ。
そこにいつも適当なことを書いて送ってるんです。
そして今月号に俺のメッセージが載っていたので
「もしかしたらまたプレゼントが当たったかもしれんな(ニヤリ」
なんて思っていたんですが、前回は雑誌と同じ日にプレゼントが送られてきたので、残念ながら今号はハズレたんだなぁ・・と思っていました。
ところが!
2,3日遅れで缶バッヂと一緒にMet'sの金グリーンヤマメが送られてキター!
画像が見にくいですな><

この記事で
F.A.Nを褒めておいたのが良かったんですかねw
まさかまさかの3号連続当選です^^
今回も一応書いておきましょう・・・
F.A.Nサイコー!www
とても薄い雑誌ですが、価格の割には内容が濃くてなかなか楽しいんです。
家にF.A.Nが送られてきてまず見るのは読者投稿のページ。
懸賞目当てで送っているアンケート葉書にちょこっとメッセージ欄があるんですよ。
そこにいつも適当なことを書いて送ってるんです。
そして今月号に俺のメッセージが載っていたので
「もしかしたらまたプレゼントが当たったかもしれんな(ニヤリ」
なんて思っていたんですが、前回は雑誌と同じ日にプレゼントが送られてきたので、残念ながら今号はハズレたんだなぁ・・と思っていました。
ところが!
2,3日遅れで缶バッヂと一緒にMet'sの金グリーンヤマメが送られてキター!
画像が見にくいですな><
この記事で
F.A.Nを褒めておいたのが良かったんですかねw
まさかまさかの3号連続当選です^^
今回も一応書いておきましょう・・・
F.A.Nサイコー!www
タグ :その他
2009年08月09日
暑いですねぇ
最近ようやく夏らしくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
俺はと言うと、先月1回だけ行っただけでそれ以降全く釣りに行ってません><
そりゃブログも更新できるわけありませんね・・・
管釣りに行っていない。
何故か?
それは・・・
暑すぎて管釣り行ってもぶっ倒れてしまいそうだからwww
俺は基本的に単独釣行する人なので、仲間とジュースを飲みながらしばらく休憩とかすることが無いんです。
基本的にぶっ続けで釣りしてますw
去年は管釣りを始めたばかりで真夏も夢中で釣りに行ってましたが、
最近は仕事が忙しいので休日は家でグッタリしてました><
「せっかく管釣りに行ったのに暑さと渋さで速攻帰ってしまいそう」
なんてもったいないことをしてしまいそうなので、最近後輩が海釣りを始めてその話が楽しそう。
なんだか海釣りに興味が出てきました。
自宅から海まで原チャリで約5分。小一時間投げて帰るなんて芸当も可能です。
しかもタックルを揃えてしまえば金がかからない(←ココ重要)
どうして今まで海釣りしなかったんでしょう?
その理由はなんとなくあります。
理由その1.ゴカイやイソメを触るのが気持ち悪い(子供の頃は平気だったんですがw)
理由その2.管釣りしてると生き餌で釣るのはなんか違う気がする
理由その3.潮風で体がベタベタしてしまいそう
こんなこと書くと海釣りする人に怒られてしまいそうですね・・・
しかし!餌を使わない釣りがある(知ってましたがw)!
俺が興味を惹かれた釣り、弓角なるモノを使う釣り、サーフトローリングです。
やりたいと思ったら最後、一気にタックルを揃えますwww
まずはロッド

シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」
オールSiCガイドで、自信初の投げ用ロッドなのでこの長さにしました。
そしてリール

シマノ(SHIMANO) 09アルテグラ C5000
価格がお手頃で、他の釣りにも流用できそうだったのでコレに決定。
その他PEライン・天秤・弓角等々色んなモノを買ったら4万円近くの散財にw
早速昨日の5:00に海岸に行ってみたら釣り人が少ない・・・
なんだか波も荒れ気味(なのかなぁ?)
仕掛けの準備をしていると、10mくらい隣で釣りをしていたおじさんが話しかけてきました。
「弓角投げるの?そのラインじゃ太いんじゃないの?天秤に羽根付けると飛ぶよ?スイベル付けないの?」
などとマシンガンのように話しかけてきます。
「いや、今日投げ釣り初めてで今日は投げ練で来たから気にしないんです(キリッ! 」
と言っておきましたw
今日はおじさんも全く釣れていないと言っていたので、釣れなくても全く凹む気がしなくなりましたw
しかし!PEが2号だから?リールの選択を誤った?ロッドの長さが足りない?
自分的会心の一撃キャストができてもなんとか80m・・・
しかも10回くらい連続でキャストして巻きまくっていると、腕や体の変なところが痛くなってくる><
とにかく投げ続けてあっという間に7:00。会社へ行くので納竿しました。
今日釣具屋にPEの1.5号を買いに走ったのはナイショですwww
やっぱり管釣りの方が俺には向いてるのかなぁ~
俺はと言うと、先月1回だけ行っただけでそれ以降全く釣りに行ってません><
そりゃブログも更新できるわけありませんね・・・
管釣りに行っていない。
何故か?
それは・・・
暑すぎて管釣り行ってもぶっ倒れてしまいそうだからwww
俺は基本的に単独釣行する人なので、仲間とジュースを飲みながらしばらく休憩とかすることが無いんです。
基本的にぶっ続けで釣りしてますw
去年は管釣りを始めたばかりで真夏も夢中で釣りに行ってましたが、
最近は仕事が忙しいので休日は家でグッタリしてました><
「せっかく管釣りに行ったのに暑さと渋さで速攻帰ってしまいそう」
なんてもったいないことをしてしまいそうなので、最近後輩が海釣りを始めてその話が楽しそう。
なんだか海釣りに興味が出てきました。
自宅から海まで原チャリで約5分。小一時間投げて帰るなんて芸当も可能です。
しかもタックルを揃えてしまえば金がかからない(←ココ重要)
どうして今まで海釣りしなかったんでしょう?
その理由はなんとなくあります。
理由その1.ゴカイやイソメを触るのが気持ち悪い(子供の頃は平気だったんですがw)
理由その2.管釣りしてると生き餌で釣るのはなんか違う気がする
理由その3.潮風で体がベタベタしてしまいそう
こんなこと書くと海釣りする人に怒られてしまいそうですね・・・
しかし!餌を使わない釣りがある(知ってましたがw)!
俺が興味を惹かれた釣り、弓角なるモノを使う釣り、サーフトローリングです。
やりたいと思ったら最後、一気にタックルを揃えますwww
まずはロッド

シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」
オールSiCガイドで、自信初の投げ用ロッドなのでこの長さにしました。
そしてリール

シマノ(SHIMANO) 09アルテグラ C5000
価格がお手頃で、他の釣りにも流用できそうだったのでコレに決定。
その他PEライン・天秤・弓角等々色んなモノを買ったら4万円近くの散財にw
早速昨日の5:00に海岸に行ってみたら釣り人が少ない・・・
なんだか波も荒れ気味(なのかなぁ?)
仕掛けの準備をしていると、10mくらい隣で釣りをしていたおじさんが話しかけてきました。
「弓角投げるの?そのラインじゃ太いんじゃないの?天秤に羽根付けると飛ぶよ?スイベル付けないの?」
などとマシンガンのように話しかけてきます。
「いや、今日投げ釣り初めてで今日は投げ練で来たから気にしないんです(キリッ! 」
と言っておきましたw
今日はおじさんも全く釣れていないと言っていたので、釣れなくても全く凹む気がしなくなりましたw
しかし!PEが2号だから?リールの選択を誤った?ロッドの長さが足りない?
自分的会心の一撃キャストができてもなんとか80m・・・
しかも10回くらい連続でキャストして巻きまくっていると、腕や体の変なところが痛くなってくる><
とにかく投げ続けてあっという間に7:00。会社へ行くので納竿しました。
今日釣具屋にPEの1.5号を買いに走ったのはナイショですwww
やっぱり管釣りの方が俺には向いてるのかなぁ~