2010年12月23日
Breezeその5
本当はKFSに行きたいけどなんだか寂しい気持ちで行けない病(どんな病気だw)
にかかってしまい、先週も釣りに行きませんでした。
この調子だと年内にKFSどころか何処にも行かないんじゃ?でもそれはマズイなって思ったので
今日は自宅から一番近いBreezeに行くことにしました。
いつもよりゆっくり目の7:30過ぎに家を出ます。
到着したのが8:05。
お客さんは自分を含めて4,5人と空いています。
もうこの時期になってくると朝は寒いですねぇ><
軽く震えながらLOLA 1.6gで釣り始めますが反応ナシ。
魚のライズが結構見えるので表層付近を狙ってるんだけどダメ!
いつも最初はスプーンで釣りたいと思っているのでとっかえひっかえ投げても・・・(泣
えぇい!もう我慢できん!
俺はもうプラグだけ投げてれば良いんじゃ!
開始15分でスプーンを諦めますw
やはり俺的信頼度№1であるココニョロを最初に投げるのが俺ルール・・・
あで?ココニョロ先生が魚を連れてきてくれないなんて><朝イチから半泣き状態です。
ココニョロがダメなので、マイクロクラピーをえいっ!と投げるとやっとロッドに生命反応が伝わってきました^^
マイクロクラピーで釣ったからなのか?魚も小さいw

Dクラピーでも釣れます

もうクラピーに頼るしか・・・

使い回しの写真じゃありませんよw

9:00までで4匹と寂しい釣果・・・
しかもクラピーシリーズでのみ釣ってますw
俺は魚が居るレンジを探すのが下手なので、水質がマッディで魚が見えないと凄く不安なんですよ・・・
まぁなんとかボウズは回避できたので心に余裕が生まれました^^
イーリヤ 2.2gにチェンジしてカケアガリをゆっくり巻いて見るとやっとスプーンで初アタリw
貴重な1匹(?)なのでバラさないように慎重に寄せて見えた魚の色が・・・?
人生初のアルビノをキャッチ!

サイズは今日釣れているサイズと同じですが、綺麗なバナナ色w
娘にこの画像を見せたら
「公園の池にいる魚と同じ魚?」
なんて言われました。
公園にいるのは鯉だっつーのw
今日一番テンションが上がりましたね~♪
もしかしたらちょっとニヤニヤしていたかも知れませんね。
しかし、また釣れない時間がやってきてしまいました。
ポツポツっと釣れてはしばらく釣れない時間がやってくるストレスの貯まる釣れ方です。
久々に投げた風牙 2.2gでなんとかキャッチ

・・・うぅむ、スプーンで釣れたのがイーリヤとこの風牙の2匹。
しかも両方ペレットカラーなのでちょっと微妙な気持ちですw
11:00頃かな?放流がされましたが、俺の釣っている場所に来るのはちょっと時間がかかりそう。
やっぱり放流後20分くらいしてからパタパタと釣れるようになってきました^^
もう今日はクラピーだけで良いやw



時計を見るとそろそろ13:00。
終了まで1時間ちょっとありますが、お腹が減りまくって気持ち悪いので
キリ良く25匹目を釣ったら終わろうと思って頑張りますがバラシ連発><
なんとか最後の1匹が釣れたので帰ろうと駐車場へ向かったんですが、
入り口付近で釣っている人が誰も居ないので悪あがきw
サクッと2匹追加して納竿しました

サイズが全部小さかったのと2匹しかスプーンで釣れなかったのが残念でしたが、アルビノは嬉しかったなぁ^^
近々またBreezeに来ようと思ってしまう自分が大好きですw
釣果
8:15~13:00
27キャッチ8バラシ
にかかってしまい、先週も釣りに行きませんでした。
この調子だと年内にKFSどころか何処にも行かないんじゃ?でもそれはマズイなって思ったので
今日は自宅から一番近いBreezeに行くことにしました。
いつもよりゆっくり目の7:30過ぎに家を出ます。
到着したのが8:05。
お客さんは自分を含めて4,5人と空いています。
もうこの時期になってくると朝は寒いですねぇ><
軽く震えながらLOLA 1.6gで釣り始めますが反応ナシ。
魚のライズが結構見えるので表層付近を狙ってるんだけどダメ!
いつも最初はスプーンで釣りたいと思っているのでとっかえひっかえ投げても・・・(泣
えぇい!もう我慢できん!
俺はもうプラグだけ投げてれば良いんじゃ!
開始15分でスプーンを諦めますw
やはり俺的信頼度№1であるココニョロを最初に投げるのが俺ルール・・・
あで?ココニョロ先生が魚を連れてきてくれないなんて><朝イチから半泣き状態です。
ココニョロがダメなので、マイクロクラピーをえいっ!と投げるとやっとロッドに生命反応が伝わってきました^^
マイクロクラピーで釣ったからなのか?魚も小さいw
Dクラピーでも釣れます
もうクラピーに頼るしか・・・
使い回しの写真じゃありませんよw
9:00までで4匹と寂しい釣果・・・
しかもクラピーシリーズでのみ釣ってますw
俺は魚が居るレンジを探すのが下手なので、水質がマッディで魚が見えないと凄く不安なんですよ・・・
まぁなんとかボウズは回避できたので心に余裕が生まれました^^
イーリヤ 2.2gにチェンジしてカケアガリをゆっくり巻いて見るとやっとスプーンで初アタリw
貴重な1匹(?)なのでバラさないように慎重に寄せて見えた魚の色が・・・?
人生初のアルビノをキャッチ!
サイズは今日釣れているサイズと同じですが、綺麗なバナナ色w
娘にこの画像を見せたら
「公園の池にいる魚と同じ魚?」
なんて言われました。
公園にいるのは鯉だっつーのw
今日一番テンションが上がりましたね~♪
もしかしたらちょっとニヤニヤしていたかも知れませんね。
しかし、また釣れない時間がやってきてしまいました。
ポツポツっと釣れてはしばらく釣れない時間がやってくるストレスの貯まる釣れ方です。
久々に投げた風牙 2.2gでなんとかキャッチ
・・・うぅむ、スプーンで釣れたのがイーリヤとこの風牙の2匹。
しかも両方ペレットカラーなのでちょっと微妙な気持ちですw
11:00頃かな?放流がされましたが、俺の釣っている場所に来るのはちょっと時間がかかりそう。
やっぱり放流後20分くらいしてからパタパタと釣れるようになってきました^^
もう今日はクラピーだけで良いやw
時計を見るとそろそろ13:00。
終了まで1時間ちょっとありますが、お腹が減りまくって気持ち悪いので
キリ良く25匹目を釣ったら終わろうと思って頑張りますがバラシ連発><
なんとか最後の1匹が釣れたので帰ろうと駐車場へ向かったんですが、
入り口付近で釣っている人が誰も居ないので悪あがきw
サクッと2匹追加して納竿しました
サイズが全部小さかったのと2匹しかスプーンで釣れなかったのが残念でしたが、アルビノは嬉しかったなぁ^^
近々またBreezeに来ようと思ってしまう自分が大好きですw
釣果
8:15~13:00
27キャッチ8バラシ
2010年05月04日
Breezeその4
このGWの予定は1~2日は家族サービス。
3日は疲れているだろうから家で体力回復。
4,5日は釣り場も混んでいるだろうけど気が向いたら釣行という予定を立てていました。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで遊び疲れた1日の夜、ログハウスで俺の携帯が鳴ります。
出てみると先日管釣り初体験をした後輩からです。
「先輩!管釣り行かないんですか?俺3日だけ空いてるんですけど♪」
なんて事を言っている。
奴は3人の子持ちなのでなかなかフリーになれない事を知っている・・・
俺のHPは残っているのか?
高速は混んでいるんじゃないのか?
・・・まぁいいでしょう、可愛い後輩の為です。
俺 「何処へ行きたいんだ?」
後輩「え?RS早戸・・・」
俺 「却下w GWに早戸なんか行ったら身動きとれないわ!」
後輩「じゃぁ後は何処があるんですか?」
開成FSは後輩だけじゃなく、俺もボウズの可能性があるのでパス。
東名で沼津まで行くと帰りの渋滞が怖いのですそパ・KFSもパス。
やはり2度目の釣りもソコソコ釣らしてやりたい・・・
俺 「うぅむ・・・足柄CAで4時間ナイターなんてどうだ?」
後輩「良くわからんのでお任せします」
こんな具合で久しぶりの足柄CAナイターに決定しました。
予想通り1晩じゃ俺のHPは全然回復してませんでした・・・
娘より夢中になってしまったアスレチックのせいで筋肉痛も全く治ってませんwww
朝7:00に自然と目が覚めたのに、10:00頃庭で娘と遊んでいながらレジャーシートの上で小一時間睡眠w
お昼ご飯を食べた後もまたもや1時間寝ちゃうし。
アラフォーってみんなこんな感じなんでしょうかw
待ち合わせ時間の14:00頃表を見てみるとかなり風が強い><
天気予報を見ると強風警報も出ちゃってるじゃないですか・・・
思わず後輩にTEL。
俺 「おい!今日は強風だから中止だ中止!」
後輩「え~っ!?俺グローのスプーン3個も買っちゃいましたよ・・・」
俺 「俺だって行けるなら行きたいさ(嘘)、でもこの風(と筋肉痛)じゃ釣りにならんだろ?」
後輩「・・・ですね、また今度お願いしま~す」
こんな感じで3日の足柄CAナイターは中止となりました。
そして今日。
目覚ましを掛けずに5:00前に目が覚めたら釣りに行こうと思っていました。
夕べ早く寝たのでバッチリ目が覚めたのが3:30!
いやいやいや、さすがにこれは早すぎるからもうちょっと寝よう。
・・・みなさんもうおわかりですね?
完璧に寝過ごしましたw
7:30過ぎだったのでもう釣りに行く気はありませんでした。
「どうせ今日も混んでるさ・・・GWは釣りに行かなくても良いんだ・・・」
と、自分に言い聞かせます。
することがないので娘と適当に遊んだり、プラノ1354を改造し直したりして時間を潰します。
時計を見ると14:30。
久しぶりにBreezeで夕まずめなんてどうかしら?
なんて思いが急に沸いてきました。
俺「娘よ、お父ちゃん釣りに行きたいから行ってきて良い?」
娘「ダメ!ダメに決まってるじゃん」
俺「お父ちゃん今日釣りに行ったら明日は絶対に釣りに行かないからさ、な?」
娘「う~ん・・・なら行ってきてイイヨ!」
そうと決まれば急いで車に乗り、1年以上ご無沙汰のBreezeへ。
15:05頃到着。
お客さんもソコソコ居ましたが、放流ポイント右側が空いていたのでそこからスタート。
やっぱり予想はしていましたが反応がよろしくない><
ここのところ気温も高いし、連日沢山のお客さんが来たんでしょうね・・・
全体的にまったりとした雰囲気です。
15分経過してワイアード1.6gのグリーンで足下で反応した一匹をキャッチ^^
心配していたボウズをなんとか回避です。
ちょっと苦しみますが1匹追加。
16:30頃になればなんとか魚の活性も上がってくるだろうと適当な考えで投げ続けます。
結局この釣り座では5匹釣るので精一杯でした・・・
しばらくすると真ん中の水車付近のお客さんが帰ったので急いで移動。
水が動いているので少しは魚の反応も良いだろうと思っていましたが30分以上釣れません><
アタリルアーもわからずローテーションしまくりますが、単発ばかりでストレスが貯まります。
陽が落ちてきて水面がちょっとざわつき始め、ココニョロインジェクションを投入します。
すると、釣れるのはみんな小さいですが表層付近でポツポツ釣れ始めます。
今日のは殆ど20~25㎝でした

18:00になりそろそろ終了時間が近づいたのでなんとか上がり鱒を!
と頑張りますが不運な3連続バラシという不完全燃焼で終わりましたwww
釣果
15:10~18:10
13キャッチ5バラシ
3日は疲れているだろうから家で体力回復。
4,5日は釣り場も混んでいるだろうけど気が向いたら釣行という予定を立てていました。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで遊び疲れた1日の夜、ログハウスで俺の携帯が鳴ります。
出てみると先日管釣り初体験をした後輩からです。
「先輩!管釣り行かないんですか?俺3日だけ空いてるんですけど♪」
なんて事を言っている。
奴は3人の子持ちなのでなかなかフリーになれない事を知っている・・・
俺のHPは残っているのか?
高速は混んでいるんじゃないのか?
・・・まぁいいでしょう、可愛い後輩の為です。
俺 「何処へ行きたいんだ?」
後輩「え?RS早戸・・・」
俺 「却下w GWに早戸なんか行ったら身動きとれないわ!」
後輩「じゃぁ後は何処があるんですか?」
開成FSは後輩だけじゃなく、俺もボウズの可能性があるのでパス。
東名で沼津まで行くと帰りの渋滞が怖いのですそパ・KFSもパス。
やはり2度目の釣りもソコソコ釣らしてやりたい・・・
俺 「うぅむ・・・足柄CAで4時間ナイターなんてどうだ?」
後輩「良くわからんのでお任せします」
こんな具合で久しぶりの足柄CAナイターに決定しました。
予想通り1晩じゃ俺のHPは全然回復してませんでした・・・
娘より夢中になってしまったアスレチックのせいで筋肉痛も全く治ってませんwww
朝7:00に自然と目が覚めたのに、10:00頃庭で娘と遊んでいながらレジャーシートの上で小一時間睡眠w
お昼ご飯を食べた後もまたもや1時間寝ちゃうし。
アラフォーってみんなこんな感じなんでしょうかw
待ち合わせ時間の14:00頃表を見てみるとかなり風が強い><
天気予報を見ると強風警報も出ちゃってるじゃないですか・・・
思わず後輩にTEL。
俺 「おい!今日は強風だから中止だ中止!」
後輩「え~っ!?俺グローのスプーン3個も買っちゃいましたよ・・・」
俺 「俺だって行けるなら行きたいさ(嘘)、でもこの風(と筋肉痛)じゃ釣りにならんだろ?」
後輩「・・・ですね、また今度お願いしま~す」
こんな感じで3日の足柄CAナイターは中止となりました。
そして今日。
目覚ましを掛けずに5:00前に目が覚めたら釣りに行こうと思っていました。
夕べ早く寝たのでバッチリ目が覚めたのが3:30!
いやいやいや、さすがにこれは早すぎるからもうちょっと寝よう。
・・・みなさんもうおわかりですね?
完璧に寝過ごしましたw
7:30過ぎだったのでもう釣りに行く気はありませんでした。
「どうせ今日も混んでるさ・・・GWは釣りに行かなくても良いんだ・・・」
と、自分に言い聞かせます。
することがないので娘と適当に遊んだり、プラノ1354を改造し直したりして時間を潰します。
時計を見ると14:30。
久しぶりにBreezeで夕まずめなんてどうかしら?
なんて思いが急に沸いてきました。
俺「娘よ、お父ちゃん釣りに行きたいから行ってきて良い?」
娘「ダメ!ダメに決まってるじゃん」
俺「お父ちゃん今日釣りに行ったら明日は絶対に釣りに行かないからさ、な?」
娘「う~ん・・・なら行ってきてイイヨ!」
そうと決まれば急いで車に乗り、1年以上ご無沙汰のBreezeへ。
15:05頃到着。
お客さんもソコソコ居ましたが、放流ポイント右側が空いていたのでそこからスタート。
やっぱり予想はしていましたが反応がよろしくない><
ここのところ気温も高いし、連日沢山のお客さんが来たんでしょうね・・・
全体的にまったりとした雰囲気です。
15分経過してワイアード1.6gのグリーンで足下で反応した一匹をキャッチ^^
心配していたボウズをなんとか回避です。
ちょっと苦しみますが1匹追加。
16:30頃になればなんとか魚の活性も上がってくるだろうと適当な考えで投げ続けます。
結局この釣り座では5匹釣るので精一杯でした・・・
しばらくすると真ん中の水車付近のお客さんが帰ったので急いで移動。
水が動いているので少しは魚の反応も良いだろうと思っていましたが30分以上釣れません><
アタリルアーもわからずローテーションしまくりますが、単発ばかりでストレスが貯まります。
陽が落ちてきて水面がちょっとざわつき始め、ココニョロインジェクションを投入します。
すると、釣れるのはみんな小さいですが表層付近でポツポツ釣れ始めます。
今日のは殆ど20~25㎝でした
18:00になりそろそろ終了時間が近づいたのでなんとか上がり鱒を!
と頑張りますが不運な3連続バラシという不完全燃焼で終わりましたwww
釣果
15:10~18:10
13キャッチ5バラシ
2009年05月09日
Breezeその3
今日は何とか寝坊せずに起きることができました^^
本当はRS早戸か足柄CAへ行きたかったんですが、一昨日、昨日と雨が結構降ったので3ヶ月ぶりにBreezeへ行く事に。
ここのところ足柄CAストリームエリアのクリアな水に慣れてしまったせいか、魚が見えないのが不安w
釣り座を中央の水車正面に構えます。
「ん?水車が止まってる」
前来たときは水車が回っていて釣れてたポイントだったのになぁ・・・
しかし悩んでいても仕方ないので釣り始めることにしました。
MR1レイズのオレ金を選んで、一投目でいきなりキャッチすることができました。
25㎝あるかないかのサイズです

「これは今日は結構釣れるかも!」
入り口側の列に入っている人たちは釣れまくりで大賑わいです。
誰かが釣るとナブラまでできてもの凄く楽しそう・・・
でも、俺の釣っている場所は関係なさそうです><
ほとんどの魚たちが入り口側に行っちゃってるんじゃないかと思えるような活性の差・・・
両隣で釣っている人たちもなかなか釣れていません。
完全に釣り座選びを誤りましたねぇw
最初の1匹を釣ってから30分で2バラシというていたらく><
ここでもココニョロが効くか試してみると
釣れました^^(こんなブレてる画像しかなかったw)

この後魚の活性も全体的に少し落ちてきて、気温もかなり暑くなってきて汗が滲んできました。
なんとかココニョロでもう1匹、MIUの青銀、風牙粒々肌色で各1匹ずつ追加。
サイズはどれも同じようなサイズ。
コーヒーを飲みながら休憩しているとなんだか頭とお腹が痛くなってきた><
「なんかやばいんじゃない?」
昨晩もなんとなく調子が悪い気がしたのは気のせいではなかったみたいですw
まだ時間は9:00だったのですが無念の帰宅となりました・・・
釣果
7:00~9:00
5キャッチ3バラシ
帰宅して体を休めようと思っても、娘が休ませてくれません><
「お父ちゃん調子悪いから勘弁してくれ~」と言っても腹の上にズドンと飛び乗ってくる。
内蔵が口から飛び出るかと思いましたよw
横になりながら娘の相手を適当にしているうちにお昼頃には調子が回復してきました。
午後から娘を公園に連れてくついでに、近所の某釣具買い取り店へロッドを2本売りに行ってみると・・・
「2本で¥3540ですけど端数繰り上げて¥4000にしておきます^^」
・・・いやいやいや「しておきます^^」じゃねぇですよ!
いくら元が安いロッドでもそんな値段じゃ売らないっつーの!
ネットで買い取り額を公表してる所と、メールで査定してもらった所は両方とも¥7000前後ですよ?
どんな査定なんでしょうか?
やっぱりチェーン店だから仕方ないのかなぁ・・・
噂ではとにかく買い取りが安いとの事でしたがここまでとはw
送ったりするのが面倒だから¥5500以上だったら売っちゃおうと考えてたんですけどねぇ・・・
さすがに¥3000違ってくると貧乏な俺にはデカイですよw
みなさんは不要になったタックルはどうしてますか?
本当はRS早戸か足柄CAへ行きたかったんですが、一昨日、昨日と雨が結構降ったので3ヶ月ぶりにBreezeへ行く事に。
ここのところ足柄CAストリームエリアのクリアな水に慣れてしまったせいか、魚が見えないのが不安w
釣り座を中央の水車正面に構えます。
「ん?水車が止まってる」
前来たときは水車が回っていて釣れてたポイントだったのになぁ・・・
しかし悩んでいても仕方ないので釣り始めることにしました。
MR1レイズのオレ金を選んで、一投目でいきなりキャッチすることができました。
25㎝あるかないかのサイズです
「これは今日は結構釣れるかも!」
入り口側の列に入っている人たちは釣れまくりで大賑わいです。
誰かが釣るとナブラまでできてもの凄く楽しそう・・・
でも、俺の釣っている場所は関係なさそうです><
ほとんどの魚たちが入り口側に行っちゃってるんじゃないかと思えるような活性の差・・・
両隣で釣っている人たちもなかなか釣れていません。
完全に釣り座選びを誤りましたねぇw
最初の1匹を釣ってから30分で2バラシというていたらく><
ここでもココニョロが効くか試してみると
釣れました^^(こんなブレてる画像しかなかったw)
この後魚の活性も全体的に少し落ちてきて、気温もかなり暑くなってきて汗が滲んできました。
なんとかココニョロでもう1匹、MIUの青銀、風牙粒々肌色で各1匹ずつ追加。
サイズはどれも同じようなサイズ。
コーヒーを飲みながら休憩しているとなんだか頭とお腹が痛くなってきた><
「なんかやばいんじゃない?」
昨晩もなんとなく調子が悪い気がしたのは気のせいではなかったみたいですw
まだ時間は9:00だったのですが無念の帰宅となりました・・・
釣果
7:00~9:00
5キャッチ3バラシ
帰宅して体を休めようと思っても、娘が休ませてくれません><
「お父ちゃん調子悪いから勘弁してくれ~」と言っても腹の上にズドンと飛び乗ってくる。
内蔵が口から飛び出るかと思いましたよw
横になりながら娘の相手を適当にしているうちにお昼頃には調子が回復してきました。
午後から娘を公園に連れてくついでに、近所の某釣具買い取り店へロッドを2本売りに行ってみると・・・
「2本で¥3540ですけど端数繰り上げて¥4000にしておきます^^」
・・・いやいやいや「しておきます^^」じゃねぇですよ!
いくら元が安いロッドでもそんな値段じゃ売らないっつーの!
ネットで買い取り額を公表してる所と、メールで査定してもらった所は両方とも¥7000前後ですよ?
どんな査定なんでしょうか?
やっぱりチェーン店だから仕方ないのかなぁ・・・
噂ではとにかく買い取りが安いとの事でしたがここまでとはw
送ったりするのが面倒だから¥5500以上だったら売っちゃおうと考えてたんですけどねぇ・・・
さすがに¥3000違ってくると貧乏な俺にはデカイですよw
みなさんは不要になったタックルはどうしてますか?
2009年01月10日
Breezeその2
今日も朝からBreezeに行こうと思っていたんですが、夕べちょっと夜更かししちゃったのと朝の凶悪な寒さに負けて
12:45からのスタートになりました。
今日はこの間補充したユータン1.5gと風牙1.2gを試そうと思っていたので、まずはユータンのピンクでスタート。
この時間でも結構寒いので下層の方から探ってみる・・・。
小さいアタリに四苦八苦しながらもなんとか本日の1匹目をキャッチ!
新しいスプーンで釣れると安心するのは俺だけでしょうか?
その後はアタリがほとんど無くなってしまいいつもの錯乱状態に突入ですw
2時間かけて4匹キャッチ1バラシ><
たまに冷たい強い風も吹いてきて俺の活性が激しくダウンです・・・
でも水面が波立ってきたのと夕日が差している部分があったので今度は風牙で表層を探ってみる。
すると今までよりはアタリが多く感じられた。
結局残りの数十分は風牙の粒々肌色のみで4匹キャッチ2バラシ。
全て20㌢台のレインボーでした。
終盤のペースだったら俺は大満足できるんですがねぇ・・・
初心者の俺のハードルはかなり低いですw
釣果
12:45~15:45
8キャッチ3バラシ
12:45からのスタートになりました。
今日はこの間補充したユータン1.5gと風牙1.2gを試そうと思っていたので、まずはユータンのピンクでスタート。
この時間でも結構寒いので下層の方から探ってみる・・・。
小さいアタリに四苦八苦しながらもなんとか本日の1匹目をキャッチ!
新しいスプーンで釣れると安心するのは俺だけでしょうか?
その後はアタリがほとんど無くなってしまいいつもの錯乱状態に突入ですw
2時間かけて4匹キャッチ1バラシ><
たまに冷たい強い風も吹いてきて俺の活性が激しくダウンです・・・
でも水面が波立ってきたのと夕日が差している部分があったので今度は風牙で表層を探ってみる。
すると今までよりはアタリが多く感じられた。
結局残りの数十分は風牙の粒々肌色のみで4匹キャッチ2バラシ。
全て20㌢台のレインボーでした。
終盤のペースだったら俺は大満足できるんですがねぇ・・・
初心者の俺のハードルはかなり低いですw
釣果
12:45~15:45
8キャッチ3バラシ
タグ :Breeze
2009年01月04日
Breeze
みなさん初めまして、管釣り初心者のシレミと申します、以後お見知りおきを(ぺこり)
さて、今年初釣行に伊勢原のBreezeに行ってきました。
以前から気になっていて9月頃1回行ってみたのだが、20人位人が居たため入る場所が確保できなくて開成FSへ向かったという経験あり。
今日は混んでるかな~?
到着すると人は10人位で釣り座も無事に確保。
初めてなのでとりあえずMIU2.2gのピンクで様子見するも反応ナシ。
いろいろやってみるが俺だけ釣れず・・・
20分程してバベルのピンク・黒で縦釣りを試してみるとヒット!
今年初めての鱒ちゃんは超小振りw 20㌢くらいでしょうかね?

でもボウズは回避できたので一人紅茶で乾杯。
その後はいろいろ試してみても全くパターンわかりませんがな・・・
アタリも微妙なのばかりで上手く合わせられない。
左隣のお兄さんは2,3投1キャッチ。
何を使っているのかジーーーーッと見つめるも逆光で見えず。
偏光グラスの下で俺のウラヤマシスビームが出ていたと思う
途中スタッフから
「REPLYのミニゲームがあって、20分間でREPLYの人より多く釣れればスプーンプレゼントしますがどうですか?」
と言われたがここは大人らしく
「断る!」
と言っておいた(嘘)
ホントは「あぁ、初心者ですからいいですぅ」と言いました
周りの人は釣れてるのに俺だけ釣れてないんだから参加する度胸なんて出てきませんよ・・・
結局ルアーも色もタナも全くわからずに最初にキャッチした1匹だけでしたが、今年はBreezeに通ってここのパターンを掴もうと思います
釣果
7:30~10:15
1キャッチ1バラシ
さて、今年初釣行に伊勢原のBreezeに行ってきました。
以前から気になっていて9月頃1回行ってみたのだが、20人位人が居たため入る場所が確保できなくて開成FSへ向かったという経験あり。
今日は混んでるかな~?
到着すると人は10人位で釣り座も無事に確保。
初めてなのでとりあえずMIU2.2gのピンクで様子見するも反応ナシ。
いろいろやってみるが俺だけ釣れず・・・
20分程してバベルのピンク・黒で縦釣りを試してみるとヒット!
今年初めての鱒ちゃんは超小振りw 20㌢くらいでしょうかね?
でもボウズは回避できたので一人紅茶で乾杯。
その後はいろいろ試してみても全くパターンわかりませんがな・・・
アタリも微妙なのばかりで上手く合わせられない。
左隣のお兄さんは2,3投1キャッチ。
何を使っているのかジーーーーッと見つめるも逆光で見えず。
偏光グラスの下で俺のウラヤマシスビームが出ていたと思う
途中スタッフから
「REPLYのミニゲームがあって、20分間でREPLYの人より多く釣れればスプーンプレゼントしますがどうですか?」
と言われたがここは大人らしく
「断る!」
と言っておいた(嘘)
ホントは「あぁ、初心者ですからいいですぅ」と言いました
周りの人は釣れてるのに俺だけ釣れてないんだから参加する度胸なんて出てきませんよ・・・
結局ルアーも色もタナも全くわからずに最初にキャッチした1匹だけでしたが、今年はBreezeに通ってここのパターンを掴もうと思います
釣果
7:30~10:15
1キャッチ1バラシ
タグ :Breeze