ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シレミ
シレミ
娘と釣りに行ける日が待ち遠しい、 永遠の管釣り初心者です。 キャンプも始めてみました。     ★相互リンク募集中★ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
GyoNetBlog ランキングバナー blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月22日

本栖湖キャンプ場

お盆休みの8月13~15日には昨年に引き続き本栖湖キャンプ場へコテージ&カヤックキャンプへ!


8:00頃に出発したので大した渋滞も無く、まだ10:00過ぎだったので富岳風穴に寄ることにしました。



木陰に入るととても涼しくて快適です!



風穴の中は半袖では寒く感じられるほど。

自然の力ってホントに凄いですねぇ。



お約束の風穴から出ると眼鏡が曇るw



小腹が空いたので、売店で早めの昼食。



コテージのチェックインまでまだまだ時間があるので本栖湖の遊覧船もぐらんに乗船!(割引券ありますよ)

船底からは魚が泳ぐ姿が確認できました^^


天気はあいにくの曇り・・・

千円札のポイントに来ても富士山は見えず><



本栖湖でカヤックするにはデミオにテントが積載できないのでコテージ泊と言うわけです・・・




雨が降りそうだったので荷物をコテージに降ろしたら速攻でカヤックの準備をして本栖湖へダッシュ!!!

相変わらず本栖湖の水は澄んでいてとても綺麗でした。

これでもっと天気が良ければ泳いじゃうんですけどね・・・。



ひとしきりカヤックで遊んだ後、ハンモックで遊んでる娘w



晩ご飯はカレー(今回はレトルトじゃありませんw)



夜は花火&焚き火



二日目はガッツリ朝から一日遊ぶつもりだったんですが、7月の奥道志に続いてまたもや豪雨><

・・・俺、日頃の行いが悪いのかしら?

コテージだったのでスマホや3DSの充電もバッチリw

ご飯を食べてる写真ばっかりですwww



最終日もこんな天気で・・・

ちょっと雨が止んだので娘と場内を散歩。

娘も俺も欲求不満気味です!



でも、車に乗ると娘はすぐ寝ちゃうw



昨年と同じ本栖湖キャンプ場での2泊。

コテージもたまたま去年と同じ場所でまるで別荘に帰ってきたような感覚を覚えましたw

残念だったのは二日目がほぼ一日中雨が降っていて満足に遊べなかったこと。

本当は本栖湖で体がキンキンに冷えちゃうくらい遊ぶ予定だったんだけどなぁ・・・。

コテージはトイレ・ユニットバス・ガスコンロ・テーブルや流しもあるので快適に過ごすことができます。

エアコンなんてなくても朝晩はちょっと寒いくらいですね。

(二泊すると少々お値段かかりますが、うちのデミオではカヤックを積むとテントが積めなくなっちゃうので仕方ないんです)

次回本栖湖に行くときは絶対に晴れて欲しいな!