2012年01月02日
さがみ湖プレジャーフォレストに行ってきた
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す^^
さてさて、みなさん年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は12月31日~1月1日にさがみ湖プレジャーフォレストで遊んできました。
主な目的は娘の雪遊びと夜に開催されるイルミネーションを見ることでした。
家を9:00に出発、道路が空いていたので10:05頃に到着してしまいました。
とりあえず受付でフリーパスを受け取り遊園地へ向かいます。
天気はとても良く、風も無いのでそんなに寒くは感じません

お!ラブワゴン発見

リフトに乗り、観覧車を目指します

観覧車

観覧車から撮影。園内はガラガラです

俺は何をしてるんだw

ハートが首をかしげちゃってます

3年前のGWに来たときはたくさんのオタマジャクシが泳いでいた池も全面氷が張っていました

とにかく空いているのでアトラクションが乗り放題!
娘の身長が110cmを超えたので二人乗りができました。
バギーカート
スカイライダー
空にまいあがるゾーと言うアトラクションではヘタレな娘は低空飛行気味www
メリーゴーラウンドでは足がとどかないくせにヌコに乗る娘・・・
乗っていると言うよりは落ちないようにしがみついているだけにしか見えませんが、
楽しいのか?と聞いたら楽しいらしいので良しとしましょうw
次は名前は忘れちゃいましたが小部屋。
入るのにひとり¥100別料金が掛かります。
なんだかつまらなそうだったので娘ひとりで入らせようとしますがビビリな娘は一緒じゃなきゃ嫌だと言うので入ってみます。
なんだこの部屋は?鏡で囲まれた部屋の中で電球がぐるぐる回ってるだけじゃん?

ところが出口に向かっていくとまっすぐ歩けないぞ?
目の錯覚で何故か右側によろよろしてしまいます。
入ってみなければわからない、¥100で楽しめました^^
そろそろチェックインの14:00近くになってきたので受付に向かおうと移動。
途中にミラーメイズがあり入ってみましたが15分くらい迷いに迷いましたが遂に出口が見つけられずにリタイアwww

チェックインを済ませて荷物をログキャビンに移動させてからいよいよ娘お目当ての雪遊び広場へ。
最初は娘一人でソリ遊びをさせていましたが、俺が我慢できなくなり一緒に滑ることにw
何度も滑ってお尻がびっちょりになってしまいました・・・
娘は雪穴に避難したり

暗くなってきたのでちょっと早いけどBBQ場で食事をします。
食材の量は十分ですが、肉がしゃぶしゃぶかってくらい薄いw

もうちょっと鉄板が大きければいっぱい焼けるのにな

お昼ご飯が遅かったこともあって、すぐにお腹いっぱいになってしまったのでイルミネーションを見に行きます。
昼間とは全く違った顔を見せてくれる園内




ここでデジカメの電池が切れてしまったので慌てました・・・。
仕方が無いのでここからは携帯での撮影なので綺麗に写真が撮れてませんね><
ライトアップされてもやはりハートは首をかしげてるw

辺り一面光の世界です

観覧車にはおみくじがw

「、」が多いと思う

パディントンベアも光ってます

3人とも「綺麗!」しか言葉が出てきません^^


バンピーカートから撮ってみたけどボケボケですねぇ

でもこれはこれで綺麗に見えちゃうから不思議w

一番凄かった光の大聖堂






光の大聖堂は歌と光の演出が素晴らしく、2回見てしまいました。
21:00を過ぎたので一日中はしゃいでいた娘は電池切れw
光のトンネルをおんぶしながら進みます

速攻で娘は俺の背中で寝てしまったので重くて仕方ない><
ログキャビンまでは歩いて15分くらいあるのかな?
坂道をふぅふぅ言いながら汗をかいて歩いて行きました。
娘はすっかり夢の中

俺も早く寝ようかと思いましたが枕があわずなかなか寝付けません><
うとうとしていたら0:00になったらしく、花火が上がる音がしました。
一瞬表に出て見ようかと思いましたが、もの凄く寒そうだからパスw
いつの間にか眠りについていました。
翌朝はビュッフェ

朝食はこんだけ食べればオッケー

今回のログキャビンはテラス付きにしたんですが、使わなかったw

304号室は端っこだったので気を遣わないで済みました

BBQグリルでお湯を沸かします

BBQグリルはもうちょっと掃除しておいて欲しいな。
ケトルの底に油が付いてしまいました。
火力も弱いので(冬だから?)ここでBBQをしたらちょっとイライラしたかもしれませんね。
本当はここでBBQのプランで予約したんですが27日に連絡があり、お手軽BBQにすると一人¥1000安くなると言うので変更しました。
ちょっとつまらないかもしれませんが、イルミネーションの時間もたっぷり取れたしお得だったと思います。
あっという間に10:00になったのでチェックアウトを済ませ、11:10には自宅に到着して体を休めました。
このブログを書いている今も体が筋肉痛でバキバキですが、嫁と娘に
「お父ちゃん連れてきてくれて本当にありがとう!」
なんて言われたら疲れもぶっ飛びますね^^
(筋肉痛は治りませんがw)
今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す^^
さてさて、みなさん年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は12月31日~1月1日にさがみ湖プレジャーフォレストで遊んできました。
主な目的は娘の雪遊びと夜に開催されるイルミネーションを見ることでした。
家を9:00に出発、道路が空いていたので10:05頃に到着してしまいました。
とりあえず受付でフリーパスを受け取り遊園地へ向かいます。
天気はとても良く、風も無いのでそんなに寒くは感じません
お!ラブワゴン発見
リフトに乗り、観覧車を目指します
観覧車
観覧車から撮影。園内はガラガラです
俺は何をしてるんだw
ハートが首をかしげちゃってます
3年前のGWに来たときはたくさんのオタマジャクシが泳いでいた池も全面氷が張っていました
とにかく空いているのでアトラクションが乗り放題!
娘の身長が110cmを超えたので二人乗りができました。
バギーカート
スカイライダー
空にまいあがるゾーと言うアトラクションではヘタレな娘は低空飛行気味www
メリーゴーラウンドでは足がとどかないくせにヌコに乗る娘・・・
乗っていると言うよりは落ちないようにしがみついているだけにしか見えませんが、
楽しいのか?と聞いたら楽しいらしいので良しとしましょうw
次は名前は忘れちゃいましたが小部屋。
入るのにひとり¥100別料金が掛かります。
なんだかつまらなそうだったので娘ひとりで入らせようとしますがビビリな娘は一緒じゃなきゃ嫌だと言うので入ってみます。
なんだこの部屋は?鏡で囲まれた部屋の中で電球がぐるぐる回ってるだけじゃん?
ところが出口に向かっていくとまっすぐ歩けないぞ?
目の錯覚で何故か右側によろよろしてしまいます。
入ってみなければわからない、¥100で楽しめました^^
そろそろチェックインの14:00近くになってきたので受付に向かおうと移動。
途中にミラーメイズがあり入ってみましたが15分くらい迷いに迷いましたが遂に出口が見つけられずにリタイアwww
チェックインを済ませて荷物をログキャビンに移動させてからいよいよ娘お目当ての雪遊び広場へ。
最初は娘一人でソリ遊びをさせていましたが、俺が我慢できなくなり一緒に滑ることにw
何度も滑ってお尻がびっちょりになってしまいました・・・
娘は雪穴に避難したり
暗くなってきたのでちょっと早いけどBBQ場で食事をします。
食材の量は十分ですが、肉がしゃぶしゃぶかってくらい薄いw
もうちょっと鉄板が大きければいっぱい焼けるのにな
お昼ご飯が遅かったこともあって、すぐにお腹いっぱいになってしまったのでイルミネーションを見に行きます。
昼間とは全く違った顔を見せてくれる園内
ここでデジカメの電池が切れてしまったので慌てました・・・。
仕方が無いのでここからは携帯での撮影なので綺麗に写真が撮れてませんね><
ライトアップされてもやはりハートは首をかしげてるw

辺り一面光の世界です

観覧車にはおみくじがw

「、」が多いと思う

パディントンベアも光ってます

3人とも「綺麗!」しか言葉が出てきません^^


バンピーカートから撮ってみたけどボケボケですねぇ

でもこれはこれで綺麗に見えちゃうから不思議w

一番凄かった光の大聖堂






光の大聖堂は歌と光の演出が素晴らしく、2回見てしまいました。
21:00を過ぎたので一日中はしゃいでいた娘は電池切れw
光のトンネルをおんぶしながら進みます

速攻で娘は俺の背中で寝てしまったので重くて仕方ない><
ログキャビンまでは歩いて15分くらいあるのかな?
坂道をふぅふぅ言いながら汗をかいて歩いて行きました。
娘はすっかり夢の中

俺も早く寝ようかと思いましたが枕があわずなかなか寝付けません><
うとうとしていたら0:00になったらしく、花火が上がる音がしました。
一瞬表に出て見ようかと思いましたが、もの凄く寒そうだからパスw
いつの間にか眠りについていました。
翌朝はビュッフェ

朝食はこんだけ食べればオッケー

今回のログキャビンはテラス付きにしたんですが、使わなかったw

304号室は端っこだったので気を遣わないで済みました

BBQグリルでお湯を沸かします

BBQグリルはもうちょっと掃除しておいて欲しいな。
ケトルの底に油が付いてしまいました。
火力も弱いので(冬だから?)ここでBBQをしたらちょっとイライラしたかもしれませんね。
本当はここでBBQのプランで予約したんですが27日に連絡があり、お手軽BBQにすると一人¥1000安くなると言うので変更しました。
ちょっとつまらないかもしれませんが、イルミネーションの時間もたっぷり取れたしお得だったと思います。
あっという間に10:00になったのでチェックアウトを済ませ、11:10には自宅に到着して体を休めました。
このブログを書いている今も体が筋肉痛でバキバキですが、嫁と娘に
「お父ちゃん連れてきてくれて本当にありがとう!」
なんて言われたら疲れもぶっ飛びますね^^
(筋肉痛は治りませんがw)
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます♪
奥さん娘さん孝行満喫ですね~~
2番目に楽しんでいたのは
父ちゃんかな?
ご家族の微笑ましい様子が
手に取るようです・・・・
こちらも楽しくなりましたョ
ありがとうございます。
今年も楽しいブログを
お待ちしてま~す。
奥さん娘さん孝行満喫ですね~~
2番目に楽しんでいたのは
父ちゃんかな?
ご家族の微笑ましい様子が
手に取るようです・・・・
こちらも楽しくなりましたョ
ありがとうございます。
今年も楽しいブログを
お待ちしてま~す。
Posted by ひげじい・ダン
at 2012年01月03日 14:13

>ダンさん
明けましておめでとうございます^^
>2番目に楽しんでいたのは
父ちゃんかな?
いいえ、お父ちゃんが一番です(爆)
いつも何処かに遊びに行く場所を決めるのは、自分も楽しめるかどうか考えてから決めてますからw
今年もよろしくお願いしますね♪
明けましておめでとうございます^^
>2番目に楽しんでいたのは
父ちゃんかな?
いいえ、お父ちゃんが一番です(爆)
いつも何処かに遊びに行く場所を決めるのは、自分も楽しめるかどうか考えてから決めてますからw
今年もよろしくお願いしますね♪
Posted by シレミ at 2012年01月03日 18:38
明けましておめでとうございます!
電球がぐるぐる回ってる鏡で囲まれた部屋は凄く楽しそう! @_@
さがみ湖のイルミネーションは綺麗ですねぇ~。
そんな場所があるなんて知りませんでした。。。
今度行ってみようかなぁ~
・・・でも、さがみ湖となれば、この時期は”わかさき釣り”が本命ですけど。。。(笑
今年もよろしくお願いしま~す!!
電球がぐるぐる回ってる鏡で囲まれた部屋は凄く楽しそう! @_@
さがみ湖のイルミネーションは綺麗ですねぇ~。
そんな場所があるなんて知りませんでした。。。
今度行ってみようかなぁ~
・・・でも、さがみ湖となれば、この時期は”わかさき釣り”が本命ですけど。。。(笑
今年もよろしくお願いしま~す!!
Posted by ジーコパパ
at 2012年01月03日 19:31

>ジーコパパさん
明けましておめでとうございま~す
イルミネーションはここまで凄いとは思っていませんでした。
4月までやっているらしいので機会があれば是非行ってみてはいかがでしょうか?
ワカサギだったら知人の情報では山中湖の方が全然釣れるみたいですよ~。
こちらこそ今年もよろしくお願いします^^
明けましておめでとうございま~す
イルミネーションはここまで凄いとは思っていませんでした。
4月までやっているらしいので機会があれば是非行ってみてはいかがでしょうか?
ワカサギだったら知人の情報では山中湖の方が全然釣れるみたいですよ~。
こちらこそ今年もよろしくお願いします^^
Posted by シレミ at 2012年01月03日 19:37
あけましておめでとうございます!
新年の親子対決、完全惨敗のdabchanです・・・
とてもほほえましく、ステキなお正月でしたね! なんだか羨ましいです!
やっぱ女の子っていいなぁ!!
ウチはむさくるしいチ○コばっかなんで(爆)女の子がとてもうらやましいのです。。。
まぁ、いっしょに釣りに行けるのはイイんですがね!
今年もよろしくお願いいたしまーす!
新年の親子対決、完全惨敗のdabchanです・・・
とてもほほえましく、ステキなお正月でしたね! なんだか羨ましいです!
やっぱ女の子っていいなぁ!!
ウチはむさくるしいチ○コばっかなんで(爆)女の子がとてもうらやましいのです。。。
まぁ、いっしょに釣りに行けるのはイイんですがね!
今年もよろしくお願いいたしまーす!
Posted by dabchan at 2012年01月03日 20:00
>dabchanさん
明けましておめでとうございます。
息子君メキメキ腕を上げてる様子ですね^^
娘はまだ管釣りデビューは無理くさいです(チビなので7歳には見えません)。
「鯉釣りなら娘一人で完璧!」
とか言ってますが嘘です(爆)
こちらこそよろしくお願いしま~す!
明けましておめでとうございます。
息子君メキメキ腕を上げてる様子ですね^^
娘はまだ管釣りデビューは無理くさいです(チビなので7歳には見えません)。
「鯉釣りなら娘一人で完璧!」
とか言ってますが嘘です(爆)
こちらこそよろしくお願いしま~す!
Posted by シレミ at 2012年01月03日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。