2010年11月16日
久々にポチってみた
この前の日曜日
「最近管釣り関係の買い物ってしてないなぁ・・・」
なんて思ったので、ポイントも貯まっていたこともありポチってみました。
まずはラインから

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m
管釣りを始めた頃は4lbだったんですが、最近は3lbを使用しています。
お値段も手頃なので愛用しています。
お次は

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
放流後に効くかも?なホログリキン。
●ダイワ独自の湾曲ボディデザインから生まれるクネクネ・ニョロニョロアクションが持ち味のスローシンキングプラグ、独創的な湾曲ボディデザイン!
●独創的な湾曲ボディと頭部にセットされたリップ(屈折オーバーヘッドリップ)が特徴。ボディを大きくローリングさせながら蛇行する、その独特の遊泳姿勢を上から見るとまさにクネクネ・ニョロニョロ。
●ルアーのアクションを目で確認しながらスローリトリーブ、クネクネと動く速度をキープ。慣れてきたら、魚のレンジまでカウントダウンさせて遊泳層をスローリトリーブ。他にない予測不可能な動きが広範囲の魚にアピールします。スローリトリーブ中に、わざとリールの巻き速度を速めたりトゥイッチをいれるとルアーが簡単にバランスを崩し、回ったりすることもあります。その後はスローリトリーブ。このバランスを崩した後のリアクションでトラウトのバイトを誘発できます。これもテストで実績のあったテク。ロッドを立ててボトムをズル引き。スローシンキングモデルのため、ラインテンションを緩めるとルアーが水底で寝てしまうことと、根掛かりには注意が必要です。

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
光の当たる角度で色が変わって見えるパープルシャドウ。

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
俺の大好きなカラーでもあるカラシ。
ラインはともかく、初めて買うルアーって見てるだけでワクワクしてきちゃいますね♪
特にニョロ系アクションのルアーは俺の大好物なので、魚より先に自分がバイトしちゃいましたw
「最近管釣り関係の買い物ってしてないなぁ・・・」
なんて思ったので、ポイントも貯まっていたこともありポチってみました。
まずはラインから

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m
管釣りを始めた頃は4lbだったんですが、最近は3lbを使用しています。
お値段も手頃なので愛用しています。
お次は

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
放流後に効くかも?なホログリキン。
●ダイワ独自の湾曲ボディデザインから生まれるクネクネ・ニョロニョロアクションが持ち味のスローシンキングプラグ、独創的な湾曲ボディデザイン!
●独創的な湾曲ボディと頭部にセットされたリップ(屈折オーバーヘッドリップ)が特徴。ボディを大きくローリングさせながら蛇行する、その独特の遊泳姿勢を上から見るとまさにクネクネ・ニョロニョロ。
●ルアーのアクションを目で確認しながらスローリトリーブ、クネクネと動く速度をキープ。慣れてきたら、魚のレンジまでカウントダウンさせて遊泳層をスローリトリーブ。他にない予測不可能な動きが広範囲の魚にアピールします。スローリトリーブ中に、わざとリールの巻き速度を速めたりトゥイッチをいれるとルアーが簡単にバランスを崩し、回ったりすることもあります。その後はスローリトリーブ。このバランスを崩した後のリアクションでトラウトのバイトを誘発できます。これもテストで実績のあったテク。ロッドを立ててボトムをズル引き。スローシンキングモデルのため、ラインテンションを緩めるとルアーが水底で寝てしまうことと、根掛かりには注意が必要です。

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
光の当たる角度で色が変わって見えるパープルシャドウ。

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS
俺の大好きなカラーでもあるカラシ。
ラインはともかく、初めて買うルアーって見てるだけでワクワクしてきちゃいますね♪
特にニョロ系アクションのルアーは俺の大好物なので、魚より先に自分がバイトしちゃいましたw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。