2010年08月15日
神之川キャンプマス釣り場
お盆休み最終日の今日は娘を連れて外出する気が起きないのでブログ更新でもしましょうかw
まずは11日から1泊で神之川キャンプマス釣り場へキャンプデビューです。
約2時間のドライブも順調、道も間違えることなく12:00ちょっと前に到着。
受付で使用料を払います。
俺・嫁・娘と1区画分の料金が合計で¥3780。
管釣りの1日券より安くてちょっと嬉しいですw
自分たちは№68のサイトへ。
ちょうど角地で周りにあまり気を遣わなくて良かったので一番良いサイトだったかなと思います。
デミオに満載になった荷物を全部下ろします。
まずはテント設営です

設営で一番時間が掛かったのがフライシートを被せる時でした。
嫁に手伝って貰ったんですがどこが前面なのかがイマイチわからない><
とりあえず被せてあーじゃないこーじゃない方向転換しまくってなんとか設営終了。
地面が砂利だったのでペグを途中まで打ち込んでも石があるらしく、結構力がいりました。
ソリッドステークを持って行かなかったら大変なことになってましたねw
結局1時間以上設営作業に掛かってしまいましたが・・・
既に汗だくで疲れてしまったので休憩したいところですが、娘は川で遊びたくて仕方ない様子。
早くも水着に着替えていますw
とりあえず軽くお昼ご飯を食べることにしますが、俺は暑すぎて食欲ゼロ。
娘はパンを食べながら
「お父ちゃん!早く川行こうよ川!か~わ~行~こ~ぉ~!」
を連呼w
初キャンプなので全てが新鮮で娘のテンションも上がっているんでしょう。
「もうキャンプ行きたくない!」
とか言われても困るので俺も着替えていざ川へ!
ザブンと足を川へ入れるとスゴイ冷たい!
他の子供達は泳いだり飛び込んだりしているけど寒くないのか?
でもしばらく足を入れているとだんだん冷たさに慣れてきて(麻痺して?)徐々に体も濡らしていきます。
ヘタレな娘は浅瀬でも浮き輪を離しません

防水デジカメ初めての水中画像

冷たすぎて顔が笑ってませんね

壁にはヤマメとイワナが泳いでました

無理矢理ちょっと深いところに連れていって娘を流すw

一番深いと思われる場所にはターザンロープみたいのがありました

でも30分も川に入っていたら体が冷え切ってしまったので上がります。
今度は場内を散歩しようかと辺りを見渡すとエビラ沢の滝という看板がありました。
狭い道をどんどん登っていくと・・・

こんな場所とか

こんな風景も見れます



そして最奥には滝があってマイナスイオンを大量に浴びてきました^^




ここでもビビリの娘は滝壺付近での撮影を拒否。
一人での記念撮影となりましたw
サイトに戻り一服して再び娘と川に入ります。
「娘よ、これ以上遊んじゃうとお父ちゃんのHPが0になっちゃうからBBQの準備をしたいんだが・・・」
と訴えても無視w
今日は家族サービスだから、と自分に言い聞かせて娘の体が冷えるのをひたすら待ちますw
・・・しかし娘の体力は有り余っているらしく、16:00を過ぎてもまだ余裕の表情><
傍観している嫁を呼び、俺はBBQの準備を始めます

まったり火熾し

ちょっと(かなり?)早いけど17:00にBBQ開始。
肉や野菜をガンガン焼きます。
俺はお昼ご飯を食べていないのでものスゴイ勢いで焼きつつ食べまくります。
3人分なのであっという間に野菜と肉が終了。
〆はヤキソバです。
普段は小食の娘も外で食べるご飯はうまいらしくたくさん食べてくれました^^
夢中で食べていたのでBBQの写真を撮るの忘れましたw

お腹が一杯になったのでテントでちょっとゴロゴロします。


嫁と娘がお風呂に入ってくると言うので、俺はBBQの片付けをのんびり涼みながらします。
蝉の鳴き声、川のせせらぎ、徐々に暗くなっていく山の風景・・・あぁ、癒されまくりです^^
何もしていないのに何故かワクワクして楽しいです。
酒を飲めない俺が思わず缶ビールを買って飲んでしまうほど楽しい。
今までならビールを1本飲んだだけで顔が真っ赤になり寝てしまいたくなるのにこの日だけは大丈夫でした。
日も完全に暮れた頃2人が風呂から帰ってきたので涼みながら河原で花火をします


空には満点の星が・・・撮れてませんw

20:30頃に娘とちょっとした高台に行こうと思いましたが、
ヘッドライトだけではかなり暗くて娘が恐がってテントへ逃げ帰りましたw



「こんなに楽しいなら2泊でも全然オッケーだな!」
そんな会話をしながら21:00過ぎには3人とも疲れて寝てしまったようです。
涼しい風が吹いていて想像していたより快適に眠ることができました。
翌日蝉の鳴き声と突風で目が覚めました。
時計を見るとまだ5:00前ですが、表に出てみます。
みなさん早起きですね^^
結構な人が朝食の準備や散歩をしています。
俺も散歩したり、静かに片付けをしたりしていると嫁と娘も起きてきました。
「お父ちゃんお腹空いた><」
娘がそう言うので、ホットサンドを作ります。

作っている途中で俺の時計の時報が鳴りました。
嫁「今7時?8時?」
俺「まだ6時だよw」
嫁「えっ!?まだそんな時間なの???」
娘「それじゃまた川で遊べるの?」
俺「え・・・まだ遊ぶのかよ>< 片付けしないと・・・」
早朝から笑えました^^
朝食を終えて娘を嫁に任せて俺は撤収作業に入ります。
しばらくするとポツポツ雨が・・・
雨が降ってはいるけど空は明るいので止むだろうと思いテントでゴロゴロしていたら小一時間寝てしまいましたw
目が覚めて表を見るとさぁ大変!
結構な雨が降っちゃってるじゃないですか><
「これはもう止みそうにないから雨の中で撤収作業だ!お前も手伝ってくれ」
娘をデミオに待避させ、俺と嫁はレインスーツを着ての撤収作業です。
細かいモノは全て仕舞っていたから良いとして、やはりテントを仕舞うのが大変でした><
テントの中までビショビショになってしまいましたが構わずデミオに放り込みます。
「あ~ぁ、2泊じゃなくて良かった。これじゃ今日は何にもできないもんな・・・」
夕べテントでの話と全く逆の会話をしますw
9:00過ぎになんとか撤収作業完了。
11:00頃自宅に着き、雨も降っていなかったので急いでテントを乾かしました。
最後の雨だけはいただけませんでしたが、初キャンプとしては大成功だったんではないでしょうか?
キャンプをしようと提案した当初、嫁だけは大反対だったんですが
「涼しくて夜も眠れたし娘も楽しそうだったから、またキャンプしてもイイヨ」
と言っていたのでまんまと俺の罠に嵌ってくれたようですw
これで堂々とまたキャンプに行きたい宣言ができそうです!
まずは11日から1泊で神之川キャンプマス釣り場へキャンプデビューです。
約2時間のドライブも順調、道も間違えることなく12:00ちょっと前に到着。
受付で使用料を払います。
俺・嫁・娘と1区画分の料金が合計で¥3780。
管釣りの1日券より安くてちょっと嬉しいですw
自分たちは№68のサイトへ。
ちょうど角地で周りにあまり気を遣わなくて良かったので一番良いサイトだったかなと思います。
デミオに満載になった荷物を全部下ろします。
まずはテント設営です
設営で一番時間が掛かったのがフライシートを被せる時でした。
嫁に手伝って貰ったんですがどこが前面なのかがイマイチわからない><
とりあえず被せてあーじゃないこーじゃない方向転換しまくってなんとか設営終了。
地面が砂利だったのでペグを途中まで打ち込んでも石があるらしく、結構力がいりました。
ソリッドステークを持って行かなかったら大変なことになってましたねw
結局1時間以上設営作業に掛かってしまいましたが・・・
既に汗だくで疲れてしまったので休憩したいところですが、娘は川で遊びたくて仕方ない様子。
早くも水着に着替えていますw
とりあえず軽くお昼ご飯を食べることにしますが、俺は暑すぎて食欲ゼロ。
娘はパンを食べながら
「お父ちゃん!早く川行こうよ川!か~わ~行~こ~ぉ~!」
を連呼w
初キャンプなので全てが新鮮で娘のテンションも上がっているんでしょう。
「もうキャンプ行きたくない!」
とか言われても困るので俺も着替えていざ川へ!
ザブンと足を川へ入れるとスゴイ冷たい!
他の子供達は泳いだり飛び込んだりしているけど寒くないのか?
でもしばらく足を入れているとだんだん冷たさに慣れてきて(麻痺して?)徐々に体も濡らしていきます。
ヘタレな娘は浅瀬でも浮き輪を離しません
防水デジカメ初めての水中画像
冷たすぎて顔が笑ってませんね
壁にはヤマメとイワナが泳いでました
無理矢理ちょっと深いところに連れていって娘を流すw
一番深いと思われる場所にはターザンロープみたいのがありました
でも30分も川に入っていたら体が冷え切ってしまったので上がります。
今度は場内を散歩しようかと辺りを見渡すとエビラ沢の滝という看板がありました。
狭い道をどんどん登っていくと・・・
こんな場所とか
こんな風景も見れます
そして最奥には滝があってマイナスイオンを大量に浴びてきました^^
ここでもビビリの娘は滝壺付近での撮影を拒否。
一人での記念撮影となりましたw
サイトに戻り一服して再び娘と川に入ります。
「娘よ、これ以上遊んじゃうとお父ちゃんのHPが0になっちゃうからBBQの準備をしたいんだが・・・」
と訴えても無視w
今日は家族サービスだから、と自分に言い聞かせて娘の体が冷えるのをひたすら待ちますw
・・・しかし娘の体力は有り余っているらしく、16:00を過ぎてもまだ余裕の表情><
傍観している嫁を呼び、俺はBBQの準備を始めます
まったり火熾し
ちょっと(かなり?)早いけど17:00にBBQ開始。
肉や野菜をガンガン焼きます。
俺はお昼ご飯を食べていないのでものスゴイ勢いで焼きつつ食べまくります。
3人分なのであっという間に野菜と肉が終了。
〆はヤキソバです。
普段は小食の娘も外で食べるご飯はうまいらしくたくさん食べてくれました^^
夢中で食べていたのでBBQの写真を撮るの忘れましたw
お腹が一杯になったのでテントでちょっとゴロゴロします。
嫁と娘がお風呂に入ってくると言うので、俺はBBQの片付けをのんびり涼みながらします。
蝉の鳴き声、川のせせらぎ、徐々に暗くなっていく山の風景・・・あぁ、癒されまくりです^^
何もしていないのに何故かワクワクして楽しいです。
酒を飲めない俺が思わず缶ビールを買って飲んでしまうほど楽しい。
今までならビールを1本飲んだだけで顔が真っ赤になり寝てしまいたくなるのにこの日だけは大丈夫でした。
日も完全に暮れた頃2人が風呂から帰ってきたので涼みながら河原で花火をします
空には満点の星が・・・撮れてませんw
20:30頃に娘とちょっとした高台に行こうと思いましたが、
ヘッドライトだけではかなり暗くて娘が恐がってテントへ逃げ帰りましたw
「こんなに楽しいなら2泊でも全然オッケーだな!」
そんな会話をしながら21:00過ぎには3人とも疲れて寝てしまったようです。
涼しい風が吹いていて想像していたより快適に眠ることができました。
翌日蝉の鳴き声と突風で目が覚めました。
時計を見るとまだ5:00前ですが、表に出てみます。
みなさん早起きですね^^
結構な人が朝食の準備や散歩をしています。
俺も散歩したり、静かに片付けをしたりしていると嫁と娘も起きてきました。
「お父ちゃんお腹空いた><」
娘がそう言うので、ホットサンドを作ります。
作っている途中で俺の時計の時報が鳴りました。
嫁「今7時?8時?」
俺「まだ6時だよw」
嫁「えっ!?まだそんな時間なの???」
娘「それじゃまた川で遊べるの?」
俺「え・・・まだ遊ぶのかよ>< 片付けしないと・・・」
早朝から笑えました^^
朝食を終えて娘を嫁に任せて俺は撤収作業に入ります。
しばらくするとポツポツ雨が・・・
雨が降ってはいるけど空は明るいので止むだろうと思いテントでゴロゴロしていたら小一時間寝てしまいましたw
目が覚めて表を見るとさぁ大変!
結構な雨が降っちゃってるじゃないですか><
「これはもう止みそうにないから雨の中で撤収作業だ!お前も手伝ってくれ」
娘をデミオに待避させ、俺と嫁はレインスーツを着ての撤収作業です。
細かいモノは全て仕舞っていたから良いとして、やはりテントを仕舞うのが大変でした><
テントの中までビショビショになってしまいましたが構わずデミオに放り込みます。
「あ~ぁ、2泊じゃなくて良かった。これじゃ今日は何にもできないもんな・・・」
夕べテントでの話と全く逆の会話をしますw
9:00過ぎになんとか撤収作業完了。
11:00頃自宅に着き、雨も降っていなかったので急いでテントを乾かしました。
最後の雨だけはいただけませんでしたが、初キャンプとしては大成功だったんではないでしょうか?
キャンプをしようと提案した当初、嫁だけは大反対だったんですが
「涼しくて夜も眠れたし娘も楽しそうだったから、またキャンプしてもイイヨ」
と言っていたのでまんまと俺の罠に嵌ってくれたようですw
これで堂々とまたキャンプに行きたい宣言ができそうです!
この記事へのコメント
シレミさん、こんにちわ^^
ご家族とのキャンプ大成功ですね!
とても素晴らしいお父さんです。
娘さんに、これからもどんどん楽しい思い出を創ってあげて下さいね。
ご家族とのキャンプ大成功ですね!
とても素晴らしいお父さんです。
娘さんに、これからもどんどん楽しい思い出を創ってあげて下さいね。
Posted by kakita2006
at 2010年08月16日 07:47

>kakita2006さん
お褒めの言葉ありがとうございます^^
あと数年したらお父ちゃん子卒業してしまうでしょうからそれまでは娘と遊び尽くす予定です!
お褒めの言葉ありがとうございます^^
あと数年したらお父ちゃん子卒業してしまうでしょうからそれまでは娘と遊び尽くす予定です!
Posted by シレミ at 2010年08月16日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。