中華街に行ってみた

シレミ

2012年03月25日 17:05

パシフィコ横浜を後にして中華街方面に徒歩で向かう途中、聞いたことのある建物が目に入ってきました。


カップヌードルミュージアムです



小雨だったので雨宿りついでに入ってみました。
ちなみに大人は500円。高校生以下は無料でした。

マイカップヌードルやチキンラーメンは残念ながら作ることができなかったので、館内をぶらぶら歩きます。


チキンラーメン生みの親、百福さんと記念撮影


カップヌードルのオブジェ


こんな感じの小屋で研究してたらしい








発売当時のチキンラーメンから・・・


塩味一丁?知らんなぁ・・・


お茶漬けラーメンwww


現在のカップラーメンがど~ん!


天井近くまでどど~ん!!



面白い仕掛けもありました



娘のお腹が減ってきたようなので、ミュージアムショップでアレコレ買って(8000円近く買っちゃったw)
表へ出るとまだ雨が降っています・・・。

天気予報を信じていたので傘を持たずに来てしまったシレミ一家w
中華街に着くまでに結構濡れてしまうかも・・・。
なんて思っていたら道路にテレビで見たことがあるベロタクシーの運転手さんが呼び込みをしていました。


運「こんにちは~。良かったら乗っていきませんか~?」

俺「ん?3人だけど乗れるの?」

運「乗れますよ~。どちらまで行かれます?」

俺「中華街に行こうとしてるんだけど・・・」

運「それなら3人で中華街手前まででよければ1100円で行けますよ?」

俺「それならお願いしようかな。」


乗ってみたけれどなかなか快適でした。
振動もほとんど感じないしガイドもしてくれて楽しい一時でした^^


到着してベロタクシーと娘を一緒に撮ろうとすると運転席に娘を乗せてくれました


中華街に到着


目的地の横浜大世界に向かう途中にあった店で肉まんを食べました



1個90円と安かったが一口サイズでしたw
横浜大世界に到着して娘のチャイナ服や靴、お土産を適当に買ってから簡単に食事を済ませます。

8Fのトリックアートミュージアムに入ります。


おぉ!額から絵が飛び出て見えますね^^



















ここは結構面白かった。
中華街に行く予定でまだ見たこと無い方にはオススメのポイントですね。


続いてよしもとおもしろ水族館へ。
入り口付近で割引券をもらえたのでちょっぴりお得でした。

ここは小学校?をイメージしてる水族館でした。
中華街で水族館?なんて思っていましたが、ビルの3Fにあるとは思っていませんでした。
そんな感じなので全体的にこぢんまりした作り。
大きな熱帯魚屋さんと思ってもらえば良い感じw

各水槽にいろいろな問題があり、それに答えてながら進んでいると結構良い時間がかかります。
娘にはそれがハマッたようで、いちいち問題を読まされました。
こども連れも多いと思うので問題にルビをふっておいてもらえればもっと良いのにと思いますね。


こんな自販機を発見w




変わった水槽もあります





最後に受け付けでもらったコインでオロナミンCを3人で飲み干して表へ出ます。


娘にソフトクリームを食べさせたり、肉まんを買いながらこんなものも買ってみました。


家族3人の名前の頭文字を書いてもらいました



もうちょっと遊んでいたかった気もしますがもう18:00近く。
、一日中歩きっぱなしだったので足がクタクタ><
娘の電池もいつ切れるかわからなくなってきたので帰路につきました。

今度は中華街だけに絞ってゆっくり遊ぶのも良いかもしれませんね^^


あなたにおススメの記事
関連記事